今日で、あさひかわ菓子博終わりました。


最後にちらっとスイーツマーケットだけ行こうかなって思ったら、半券忘れて出かけた笑い泣きないと入場出来ない泣き笑い


痛恨のミス


そそっかしいネタを増やすワタクシ。

お財布に入ってるとばかり思ってたのよ。

思い込み激しいちょっと不満


だって、道中途中で

これ食べたのよ。


こちらは、壺屋のき花の杜にて、いただけるとの事で。


シマエ大福の夢プレートっていうのもあります。


この時に半券ありますかって言われなかったな、なんて呑気にソフトいただいてた爆笑

割引対象じゃなかったかーなんて。

半券あると、対象店舗で割引があったりとか特典があったのでね。


そして、甘いものいただいて、気分よく次なる地へ。その後、菓子博のスイーツマーケット行こうと思ってた。

前回は激混みだし、ゆっくり見れなかったし、何となく消化不良でね。

今回は何が狙いとかはなく、全国にどんなお菓子があるのかゆっくり見たかったのよ。


よし、行くか!と思って、半券確認しておこうっと思ったら


ない目

不安


仕方ないからさ、近くのお店でこれ買って帰ったよ。


でもって、お菓子食べたよね。

もちろん実家でシェアします。



ここからは、前回からの続きです。



エントリーNo.6





走り井餅

かつて、第23回の菓子博で名誉総裁賞を取った銘菓。今回は28回なので、24年前?に受賞したのかな。

これね、きなこの量がちょうど良くて、そんなに気をつけて食べなくても、喉に引っかかる感じはしないです。母も美味しい美味しいって食べてましたウインク




エントリーNo.7




白桃味と抹茶味のきびだんご。

可愛いニコニコ

それぞれの味のきびだんごの物語があって、ほっこりする。

お味もすっごい柔らかくて、味が優しいのよ。

これも母大喜び。


走り井餅もきびたんごも実家に置いてきました。

やっぱり、和菓子は賞味期限早めね。



そして、実家の庭ではお花が咲いております。

白の芍薬

🐜がいらっしゃいましたウインク



ザラークアセンディング



この子が今年は1番の勢力を誇っています。

花持ちは良くないけど、発色が綺麗なんだよねー!



しかして、

思い込みをせず、確認をする!

自分に言い聞かせた日でしたわ指差し

結局、帰宅したら、菓子博に行った時のリュックに半券いらっしゃいました目叫び


花たちよ!癒しをありがとうニコニコ