先週3日間位過ごしやすいサイコーの北海道の夏だったのですが、またかい泣き笑い

毎日30度。数日前なんて35度泣き笑い

もはやウケる爆笑

クーラーのない実家。

暑くてしゃーない。

昔の北海道どこ行ったー!おーい!

認知症の母の面倒を見る頻度も多くなってきて、私が実家にいる時は、首に氷巻きながら頑張ってます。夜は自宅に戻ってくるので、眠れないことはないのですがね。

ですが、実家ではこれだけ暑いと、母の寝汗が酷いらしく、夜中にお着替えさせなくてはいけないようで、洗濯物も多くなり、

姉が、うちにサッカー少年いたっけ?と私に笑い泣き

でも、母は理解できないので、少し薄着させよう、お布団軽くしようと色々画策しても、この部屋寒いからと母は厚着ガーンその通りにしないと怒るチュー

よって、寝汗で夜中のお着替えコースとなるようです。

大変な話泣き笑い


クーラーは寒いというので、周辺だけ冷やす除湿機能付きのスポットクーラーを購入してきました。

機能の高いスポットクーラーはダクトが太くて、大きいので認知症の母が受け入れられなさそうだったので、さりげない小さいものを。小さめのダクト付きニコニコ


多少の逃げ道がないと、体も精神もやられてしまうのでね。


夏を満喫したいけど、実家のこと考えると、早く涼しくなってくれと切に思いますショボーン



一方、もう一つの熱い話題といえば

笑えない🐻の出没。

北海道はヒグマなので巨大です。

あちこちに目撃、出没情報があり、それをマップにしている、その名もヒグマップというものがあります。とは言っても最近知った指差し


結構情報あるのね。

古い情報も蓄積していってるみたいだけど、

例えば

直近3ヶ月のヒグマップをスクショすると


凄い事にびっくり

あ、でもでっかいどうだから、超過密に見えるけど地図が小さいのでね。その点、ご了承ください。


ご興味ありましたら、こちらご覧ください。


最近熊による残念な事故もあり、このようなものがあると他人事ではないなと、思う今日この頃です。

近年、民家付近に出てきてる不安

私は幸い会った事はありませんが、(登別熊牧場は除く)昔いた留萌管内の職場近くで熊が出たとかで、学校あたりは、かなり警戒していました。


昔映画になった

苫前町の熊事件。

留萌管内に住んでた頃は、一度行ってみましたよ。現場。車でね。

道はどんどん狭くなるし、それはそれは恐ろしかったです。車はどこまで行ったら切り返せるのかなと。

で、切り返せるチャンス到来とばかりにすぐ引き返したえーん

しかも、1人で行ったしね。若かったから。

こんな山奥に人が住んでいたんだと驚いたし、熊がいて当たり前の環境だったなと。


なんとかお互い適した環境で共存できれば良いのですがね。


昔、冗談で道外のお友達に熊保険とシャケ保険あるんだよ爆笑とか、

シャケは水道管から遡上してきたら困るからとかありえない事を言っていたら、お友達一瞬信じてましたあんぐり


そんなこんなで、山登りしたくなったり、観光したくなったりする季節が続きますが、安全に楽しみたいですね。


あー暑い。

またアイスを食らうか!

今日はセブンイレブンのライチバーだな指差し


そうそう、先日、でんすけスイカが有名な当麻町に行く機会があったので、道の駅でスイカソフト食べました。


残念な事にピントが泣き笑い

溶ける溶けると慌ててたから、後ろの旗にピントが合ってたとはあんぐりあんぐり

ちなみに、美味しいのよ!

割とクリーミータイプのソフトでスイカの味がするので爽やかさも指差し


では、ごきげんようひらめき