まだ、7月初旬。
ここ北海道の私の住む地域も結構な猛暑です。
もともと、北海道でも特に寒くて暑い場所の一つなのですがね。
予報が連日30度越えで、最低気温も20度超えて来ました。
暑くなると言われてましたが、マジだ
ここ最近のブログ暑いしか言ってない
道東の方なんて、もうすでに35度超えてるし、十勝も37度予想出てるよね。
ここは本当に北海道なのでしょうか
クーラーのない家もまだまだあるので、辛い思いをされてるご家庭もあると思います。
認知症の母も皮膚感覚バグってて、よく寒い寒いと言いますが、流石に暑いも時折言うようになりました。でも、毎日大晦日なので冬だと思い込み、厚着して寝ようとします。しかも、泥棒が来る、覗かれると全部窓を閉めてしまう。早朝、汗だくの母に姉は起こされてお着替えに付き合う毎日。姉も超冷え性なので、何とかやってるのだと思いますが、それでも、よくやってくれています。実家はクーラーありません。私は別居で面倒を見に週に3〜4回通っています。私の自宅はクーラーをつけているので快適です。よって、寒がりじゃない私は暑くてしょうがない。
しかも、お年頃の自律神経イカれモードに入って来て、ちょっとした事で暑くなります汗だくとかそんな酷いものではないですが、ぶわーっと暑くなりやすくなってる。ちょっとものを動かしたら暑いとか
自律神経スイッチ、ゆるゆるだな
なので、余計に暑く感じてしまう今日この頃です
そんな時、冷たいものがやはり欲しくなります。
もー、冷やしラーメン食べたくてしょうがない。
北海道ではラーメンサラダなるソウルフードがありますが、大好きで良く食べます。ごまだれです。
よって、今日も食べましたー
今日は普通に冷やしラーメンで
そして、やっぱりさ、もっと冷たいものも欲しくなるわけじゃない。
2年前に灼熱の大阪、京都に行った時、鞍馬寺行ったりして、超歩いたのよ。2日間でフルマラソンの距離かつ鞍馬寺からの貴船神社などハイキング付き状態で
山から降りたら、暑くて暑くて、京都市内の街中に出て来た時食べたこちらで生き返りました。
本当は抹茶金時とかきなこなんちゃらとか食べたかったんだけど、暑くて、さっぱりしたかった。
夏みかんで大正解。体内からスーッと冷えて、かき氷の素晴らしさを改めて感じたそんな出来事でした。ここの甘味処、あー!あの銅鑼焼のお店だーと、たまたま知ってたお店で、悩む事なく入店しました
という事で、前置き長っ!
そんな経験もあり、体内冷やしたく、アイス買っちゃうわけです。
この前は、ロッテのスイカバーとメロンバー
今回は、
やっぱりセイコーマートのこちら
あ、これ先に言うと
美味い!
まずは、チョコミントアイスバーから
滝上町産の和ハッカ!
サイコー!
昔、何であんなに歯磨き臭かったんだろうね。チョコミント。
滝上町は芝桜やハッカが有名で、以前伺いました。
ハッカ入りのお茶買って来たよね!
利尿作用もあるし。
結構クリーミーで、和ハッカ感しっかりありました
この和ハッカがクリーミーでありながらも、体を涼しくしてくれるのよ
チョコミン党じゃない私でも、大変美味しくいただきました♪
お次はでんすけスイカICE BAR
高いのよ、当麻町のでんすけスイカ🍉
皮が真っ黒のスイカで贈答品でよく使われています。なので、普段食べることはそんなにないのです。
そのでんすけスイカのICE BARですと
しかも、果汁も18%とまぁまぁ入ってるのよ
うま〜い
また買うわ
まだの方!セイコーマートに通える道民、茨城県、埼玉県で通える方はぜひお試しください。
でも、あんまり食べすぎると、よくありがちなお腹が!なんて、ならないように冷やし過ぎにも注意せねばね
そして、今日は、
令和7年7月7日
再度、茅の輪くぐって、御朱印いただきました。
水みくじは小吉
しばらくは大人しく過ごそうと思います
皆様の7並びの今日はどんな日だったでしょうか
七夕🎋?