おいおい、本州より暑いじゃないか!

高温はそんなに続かないけどもひらめき

まだ、6月だもの。(みつを!?)


では、あさひかわ菓子博の続きです。





こんな感じで会場内に入りまして、

全てお菓子で作られている芸術作品を鑑賞しました。


お気に入り作品は

こちら


①この孔雀が1番リアルでした!


②人がいて先を急いでいたので、写真歪んでますが爆笑本当リアルでいつまでも見ていたかった!


③北海道が凝縮されていて、見ていてとても楽しい作品です。








④こちらは

旭川が凝縮されています。こちらも見ていて楽しい作品




その後、職人コーナーを通り、

ちょうど、ベルトコンベヤーが終わったところで写真を撮ってしまい、面白くない画像となりました。


こちらは一久の職人さんがどら焼きを作ってました。札幌に一久沢山あるけれど、実は本店旭川指差し


と、札幌農学校が作られている様子や猫のどら焼きを使っている様子を楽しみまして、プロジェクションマッピングに進む途中に出てくるライトアップされた折り鶴がこれまた綺麗でしたよ。



そして、ドーム型のプロジェクションマッピングを見るのですが、めまいがしやすいワタクシには少々ハードな映像でした。場面転換ごとに目を閉じるという、楽しんでるんだか、時間を過ぎるのを待ってるんだか。前日参加の姉が心配してくれていたので、目を閉じるという対策が出来ましたわ。


その後、全国のお菓子の陳列を楽しみながら、いよいよ外のイベントへ突入。


とここで、また、まとめられない病発生しましたので、

続きますダッシュダッシュ

写真が定量ですアセアセ