いやー暑かった
今年の夏が思いやられる。
そして、待った待った。え、何が。
昨年はロックの日にEUROPEのvocal Joeyの夢を見たとかキャッキャしてたブログをあげた気がします
今年は何をしたかと言うと、
8年ぶり、北海道では57年ぶりに開催された、第28回全国大菓子博覧会・北海道あさひかわ菓子博に行ってきました。
4年に一度の開催との事ですが、前回はコロナ禍で中止になったので、8年ぶりだそうです。
前回は三重県だったそうです。
17日間の開催ですが、菓子博でしか買えない限定お菓子もあるとかで、連日大行列。
会場は2つに分かれていて、先にこちらに行く事にしました。
150分待ちの日もあったとか。
で、考えた。1時間前に行こうかと。
前日の日曜日は開場時間を繰り上げたようで、それを考えると今思えば1時間半前が良かったかも
案の定、ちょうど1時間前に着くも、すごい行列がすでに出来上がってました
わかるかしら。
列の整理が始まり、列に動きがありまして。上の写真曲がった所まで進んだ。
ウケる。どこからこんなに人がわいてきてるのか。私もなんだけど
平日なんだけどね。
でもって、入場出来たのが、100分後。その間、JoeyとKipに耳で励ましてもらった
歌詞なのにBabyとか聞こえると、待ってる苦労も救われたね!
で入ったらば、全国で初めて赤福生羊羹が販売されていたのですが、こちらは売り切れ。そして、信玄餅も売り切れ。みんなこれ狙いなんだよね。
まあ、いいか。
でも生ノースマン買えたから、大満足
魅力的な商品沢山あって、じっくり見たいし、でもそんなにじっくり見れないし、かごにボンボン壊れたロボットのように投入。カゴに入らなくなったから買うのをやめた。と言うのが正直なところ。
その後レジに並ぶも、これまた大行列。でも、割とサクサク進んだ
並んでる間、周りを見ると、私異常な量を買ってましたわ。みなさん厳選して購入してたのね
ちょっとだけ恥ずかしい気持ちになりました
あらかじめ、保冷バッグを持って行きまして、投入しましたが、袋が足りず、持参したエコバッグにも投入。
中々重いぞ。
スイーツマーケットの戦利品はこちら
生ノースマン2箱
ぴーなっつ最中
広島レモンケーキ
すなば珈琲 すなば珈琲タルト
赤福 白餅黒餅
赤福
きびだんご 白桃
きびだんご 抹茶
東海道大名物 走り井餅
ボンタンアメ 3個
あんバターサンド
鬼サブレ プレーン
鬼サブレ チョコレート
濃厚生チーズケーキ 1592
大山ソフトクリームサンドクッキー
途中、きのとやの札幌農学校の焼き立ての試食クッキーをいただきました。