オーストラリア🇦🇺でフェアウェルツアー中のWINGER。メルボルンも盛況だったようでラブ

良いな良いな飛び出すハート


現実に戻りまして、

今日が最後のマイナス気温。明日から、マイナス気温の世界はしばらくさよならですウインク

造園屋さんもオープンし、お花を愛でる日も近づいてきました。拍手

まだ、残雪結構ありますが、時間の問題だねOK


あー久しぶりに風邪ひいたチュー治らない喘息の心配をしていたのだけど、東京の寒空で耐えた時なのか、帰りの飛行機かな✈️熱ないけどねえー



さてさて、WINGER Liveのグッズ購入後、いそいそとホテルへ戻りました。購入したツアーTに着替えて、携帯の充電をしますスマホ

ちなみに私は最終日のLive。


残念ながら2025が見切れている笑い泣き


6時開場。自分の整番から行くと、どれくらいなのかなと。初めての整番入場です。

6時10分前位に屋上庭園に到着。

結構人が集まっていました。

この時が1番天気荒れてたと思う泣き笑い

天気酷いですね、なんて、すぐそばにいた、お一人の女性とお話しする事ができまして、またまたためになる情報をいただきましたウインク


その方はフルコンボ参加の方で、ひたすら私は羨ましいを連呼。Live終わりの気持ちはどうやって消化してたんですか?とか色々聞きました。

前日、ミーグリしていたとの事で、ミーグリの様子も聞けました。

大きくアナウンスすることもないし、掲示してあるわけではないので、ウロウロしてたら、係の方に声をかけられて、やっと受付出来たそうです。しかもハグを全員としたと爆笑え?全員してくれるんですか?なんて、興奮する私。

やっぱりツアーパンフにサインしてもらいました?なんて聞いて、どのページ選びましたか?個人?集合写真?と。

もー、この方のミーグリ話を聞けたことで、そちらの不安も少し解消。

整番100番離れてたので、当然無理な話ではありますが、近くで見れたら良いですね!とお話し。

とても素敵な女性でした。

結局その後会えなかったのですが。

お元気かな。


あの悪天候の中で、お話ししながら待てたので、本当に助かりました。


どれぐらいで入場しただろう。20分くらい待っただろうか。30分位は外で待ってたと思う。


グッズ販売と同じく、屋上庭園から会場入り。

傘をたたみ、バッグからチケットを出そうと思ったら、悪天候の中、左手親指で傘を支えていたからか、親指が思いっきり攣って、元に戻らない泣き笑いマッサージしながら階段を降りました。

そして、カバンチェック。

この時もまだ変な親指あんぐり

その後チケットもぎりとドリチケ交換。

お友達に慌ててお金ばら撒いたりする人いるから、ドリチケ代とロッカー代はジップロック入れて持っていくと良いよとアドバイスをもらい実行しました。スムーズ!


ロッカー。前方スタンディングだったので、B3のロッカーに入れたかったのですが、整番から行くと全員使ってたら溢れると慎重すぎる判断によりB1へ。

この頃やっと親指の攣りが治りました指差し

B3に着いたら、めちゃくちゃ空いてたあんぐり

時間ロス悲しい


とはいえ、無事にど素人スタンディングエリアに辿り着きました。

グッズ販売時にお話した先程の紳士が言ってた通り、2柵から指定席でした。もうスタンディングが結構埋まってて、手前の位置で頭と頭の間からちょうど開けてステージが見える位置に。Reb前です。


ここからは誰ともお話しできませんでしたが、いよいよ始まるLiveに、本当に始まるんだなとしみじみ思っていたことを思い出します。




※屋上庭園でお話ししてくれた女性に感謝申し上げますお願い