気づけば、WINGERの来日まで10日ほどなのね!

初日の大阪に至っては1週間ラブ

超久しぶりにロック🪨に目覚めた女。

予習の成果は出るのだろうか爆笑


彼らのアルバムとしては最後のアルバムとなるかもしれないSEVEN。


最推しEUROPEもほぼと言って良い位、メンバーがそんなに変わっておらず、40周年を迎えております。


WINGERもそれに匹敵するほどメンバーが変わっておりません。人数が減ったり戻ったりと言った方が良いのでしょうか。

Kip、Paul、Reb、Rodの4人で始まり、3枚目のアルバムで一度Paulが脱退しますが、その頃からJohnがサポートメンバー、その後正式メンバーとなり、現在に至ります。一度脱退したPaulはバンドと関係性は保ちながら、やはりこのバンドに戻ってきます。

途中、Paulがいない代わりにCenkが代役に入っていました。


オリジナルメンバーで長く続くバンドはやっぱりいいわぁ目がハート


ライブでは他の活動も兼ねてるメンバーが多く全員揃わないこともあり、前回の来日ではJohnは来ていませんでした。

今回のフェアウェルはオールオリジナルメンバーでのLIVEとなりますラブ


そりゃ、仕事無理してでも行きたくなるってもんでしょ!だって、年度替わりだぜ!忙しいぞ!チュー


という事で、WINGERの3曲選ぶシリーズ。

あくまで、セトリではなく、好きな曲?聴きたい曲を3曲選びまーす。


今回は最後の1枚、7thアルバム

 " SEVEN'"から

今回も選曲に苦しみましたわ泣き笑い

全部選びたかったしチュー



1曲目はこちら

Voodoo Fire

色気ダダ漏れのKipとセクシーダンサーのお姉さんとのコラボ。こちらは、Kipが1人でペンを取った作品。特にギターソロ前の徐々に上がっていく音階から抜けてく曲調が好き。最後に、夢から覚めたKipが出てきますが、足の健康は良好そう!あの歳であんなに綺麗な足の裏ってある?そこに目が行くところが、ワタクシのキモいところ爆笑 あはは



2曲目はこちら

Broken Glass

大好物の浮遊感。この何とも渋みのあって、それでいて抜け感のある歌唱ラブステキ

こちらのギターソロはキーボードもこなすPaulが演奏しているとの事。哀愁漂いつつ美しいソロだわよおねがい



3曲目はこちら

It All Comes Back Around

今回のプロモーションにも使われているこちらの曲。7分越えの長めの曲ではありますが、全く飽きさせない変化に富んだ曲調。こちらもKipが1人でペンを取ったもの。ギターソロ後のベースを力強く掻き鳴らすKipに萌え目

これ、LIVEでやったら、ふっふーふー口笛ふっふーふー口笛の準備はできている指差し



やっぱり番外編

こちらはパンチインを使ったとの事で、LIVEでは不可能だそう。曲の仕上がりは素晴らしいので、LIVEでできる良い方法があればとの事ですが、今回はまず演奏しないだろうことから番外編として、ご紹介させていただきます指差し

Tears Of Blood



とそんなこんなで、21曲+2曲でフィニッシュですグッ


LIVEの予習のためにブログがまた良い仕事をしてくれまして、聴きまくりました。

わかった事は、ワタクシにとってWINGERは捨て曲ゼロンコOK

何やってくれても、大喜びするでしょう風船


まだWINGERネタは続くかもしれませんが、耳タコタコ以外の方は、よろしければ道草して行ってくだされオカメインコ