冷えるものの、日差しは強くなり、私の住む地域は例年より雪が少ないため、雪解けが早そうな予感です。
今年はすごく冷える日も少なく、−20度を下回る日はなかったような気がします。
体のあちらこちらが痛い身としては、雪かき回数が少なかったのでありがたかったです。
さて、ワタクシ、しいたけを初トドックで注文し忘れたとか何とか、ほざいてましたがね
頼んでたのよ
もーねー、こんな自分に呆れてものが言えませんが、どちらにせよ、夢のしいたけ栽培ができるわけです。
あると思ってた、霧吹きがちょっと見つからなかったので(絶対どこかにあるわ)、買いに行きましたらよ。霧だと思い込んで買いましてね。菌床しいたけにかけたら、細いどストレートの霧吹きだったのよ
これじゃ、しいたけスナイパーじゃあないか
嘘でしょ?霧が出るから霧吹きでは
もうこうなったら、優しく回し掛けよ。
それでも、しいたけぐんぐん成長してくれて、日々の成長が凄まじい
ここ3日間、毎日しいたけにすご〜いと叫んでいます
楽し〜
そして、水耕栽培をしていた球根の正体がわかりました
一つはこちら
ヒヤシンス🪻
咲くもんだね!
とあるブロガーさんが、ヒヤシンスはとても良い香りですよと教えてくれました。
ヒヤシンスちゃんに鼻を近づけるととっても良い香り
もっと大きいフラワーベースで色とりどり複数個栽培も憧れる来年だな
そして、こちらは
ゆっくり成長。
おそらく、チューリップ🌷を購入したと思う。
思うってところが、ワタクシの怪しいところ
前に違うフラワーベースに入れてたんだけど、白カビちゃん発生。ティッシュで優しく拭き取り、戻していました。やっぱり、水耕栽培に適した分離型のフラワーベースの方がいいのかと、百均に行きましたら。見当たらず。仕方なくおしゃれ雑貨屋でまあまあのお値段のものを購入。そしたら、KINTOでした。おしゃれ雑貨屋にはおしゃれブランド入れてますわな
これからどんな成長を見せるか楽しみです
冬にできる室内の楽しみ見つけた今シーズンでした