今日は昨日から一気に気温が下がりまして、咳喘息が悪化しました泣き笑い

昨日は雨降って凍ったの図でした。

そもそも一月に雨ってさあんぐり

気温が上がって、下がると車内の水分が一気に凍りまして、フロントガラスが室内も凍ります。

そういう意味でも、真冬の暖気は嫌だねもやもや

10分ほど暖気運転していたのですがね、

乗る時これよ。


これしか溶けてない笑い泣き

確かに温風も最大ではなかったんだけども。

室内凍ると削れず、拭くわけにもいかず、溶けるのを待つしかない。優れたタオルあるけど、やっぱり拭き跡気になるもんね。そもそも溶けてないしね。


車外側は


こんな感じ。

でも、今日はするっと削れました。

マジ問題は車内よ。

おかげさまで、遅刻寸前だった。

溶けねーえーん

ガソリン高いから、暖気運転もケチるよね不安

朝は−15度位。

でも昼間は天気良くて、道路条件はかなり良くなりました。

冷えた方が滑らないしね。



そういえば、ツルツル駐車場🅿️今頃だったか?とアルバム開いたらば、

ちょうど2年前くらい。

これ、スーパーの駐車場🅿️

これは、道産子と言えどもレベル高かったわ。

ご高齢の方も、上手に歩いて、私の見ている間に転んだ人は見かけませんでした。

こういう時って、滑るからハンドルもまあ回しやすいうずまき



これも厄介。

このデコボコも足取られる。

車から降りた所がこれよ。



駐車場一面がスケートリンクと化してました。

危ないね泣き笑い

この日は道路ももちろんハイレベルでした。


思わず写真撮っちゃったくらいだもんね。


今ならブログネタになるかななんて思うけど、この頃はそんな事考えてもいない頃。


これは、わかりやすく氷なんだけど、圧雪で除雪の後、綺麗に磨かれて異常に滑る事もあり、滑るってわかってて、気をつけてたつもりなのに、何が起きたかわからない位綺麗に天を見上げた事もございます。無傷バンザイ🙌🏻



とにかく、この長引いてる咳喘息何とかせねばだな指差し


皆様もご自愛くださいますようコーヒー