そんなに回ってこない、ゴミステーション当番。
冬じゃなくて良かったーと安心も束の間。
さっき、次の方に当番表渡す前に確認しようと、ゴミステーション行ったら
は?
残ってる。
まあ、それはいいとして、
まず、集荷後に出されたゴミ。
分別がなってない。
とシールが。
仕方なく持ち帰ることにした私。
めちゃくちゃ重かった。
前日プラゴミの日だから、この重さはプラごみとしては、ありえんわな。
家の前でその他人の出したゴミ、軽く分別したよ。
もう、やってられないし、濡れてるし、汚いから、ほぼ燃やせないゴミにした。
リサイクルの闇もあるけど、リサイクルする体でもとてもそんなことできないものばかり。
しかも袋有料だぞ

自宅になるあった袋に詰め直した。
まあ、それはいいとして、
燃やせないゴミの日
2週間後じゃないか
ため息。
他人の出したゴミ私2週間あずかるの



これが1番嫌





まあ、でも色々考えたよ。
これ、畑のマルチのビニールだな。
あー、これ、自分でつけた漬物のジップロックだな。味噌まみれだからね。
水とりぞーさんの紙蓋に日にち書いてあるな。
ちゅーる、猫飼ってるな。
もうこれは、お年寄りのゴミだなと。
先ほど母の認知症のこと書いたけど、目に見える綺麗事だけではないからね。世の中。人それぞれ未知数の背景があるわけだから、一括りに考えられないよね。
果たして、地域外のとんでもな奴の仕業か、老害なのか、配慮の必要がある判断が難しくなってるお年寄りなのか、とってもご高齢なのか。
ブログで吐き出せるってありがたいわ。
それだけでも、気を取り直して、はいはいわかりました。捨てておきますよと言う気持ちになるもんね

どちらにせよ、なりかわって、ゴミ出せる日が待ち遠しい。
でも、その頃には雪積もってるな
