いよいよ来週選挙です。

とその前に、空気が冷たい🧊

季節のギアが一段上がったか、と思うような寒さです。でも、この寒さは一時的でまた気温上昇。

体が追いつきませんわ。

せっかく良くなってきた咳喘息もどうなることやら。体は大事にしなくちゃね。


さて、選挙区問題さ。

投票したい人いますよ。

でも、私の住む地域にはいないわけです。投票したい人。

絶対入れたくない人がいたとしたら、それ以外という苦しい選択になるわけだし。いっそのこと白紙か?と思うけど、誰かは当選するわけだし。

どうしたら良いもんかと悩んでます。

比例は入れますが、どうしようかチュー


最近公明党が低所得者にまた、給付とか言ってましたけど、物議をかもしていますね。

そりゃそうだわ。

選挙前のお得意の給付?

税金下げろよ!などのコメントも見ましたわ。

賛成グー

給付とか言ってるけど誰のお金ですか?

私たち国民が払ったお金を我が物顔で選挙前にそう言うことするのやめていただけます?

そもそも低所得者や非課税世帯はその段階で給付受けてるも同然です。尚且つ給付?は?

非課税世帯にギリギリなってない、一生懸命働いてる人はどうなるのさ。

目つけるところおかしいんじゃないの?


私もそう思う。

あるコメントで、民間なら経営立ち行かなくなったらリストラせざるを得ない。国の経営が大変なら議員減らせと言うのを読んだ時、すごく共感した。

日本って世界的に見ても議員多すぎるんでしょ?

減らせよ。


独身なんて、凄い税金払ってる。

家族いないから、当然だとの考えもあるでしょうが、結局手元に残らないようになってるよ。

だから、結婚に踏み切らない踏み切れない人もいっぱいいるはず。


そもそも、こんな国にしたのは誰のせいなんでしょうか。議員を選ぶ私たち大人の責任とかさ言うけど、票入れたい人いないんだよ。でも、誰かは入るわけ。


選挙行かない人が多くなってしまってる中で、考えてるわ、私だって。

でも、誰に入れたらこの国良くなるのさ。


日本は独立国じゃないしね。そもそもさ。

いやいや国でしょ?日本は素晴らしい国だよ!

そんな意見もあるとは思います。

日本人の民度は高いのはそうです。確かに。

でも、自分の国のこと、自分たちで決められない国です。政治がね。日本人がではありません。

民主主義なんて壊れてるよ。


もうね、付き合いだからとか、自分の環境が得するだとか、そんな感覚で票をいれるのやめませんか。


この日本全体を考えてくれる人!

そう言う人に票を入れたい。


政見放送もポスターもどうして、あんなんなっちゃたのでしょう。ため息。


メディアも偏った報道しかしない。

自公過半数の見込みって報道も見たけど、何から言ってんの?

まだ、選挙やってないじゃん。(過半数割れの報道もありますね、報道も混乱してるのでしょうが)

これだって、扇動報道でしょう。

裏があるよね。



私ごときのブログなんて影響ないから、過激に心のうちをぶちまけちゃったわ。


言わないだけで、同じ感覚の人もいっぱいいると思うけども。


激動の時代に入ってるワケだから、色々あるのは当然で、一度波乱が起きないと解体も再建もない。

これは仕方がないけど、民衆が諦めたら終わり。

数は力。

政治家は私たちの票がなければ何も出来ないのよ。

本当はね。

何をするわけでもない。

自分の意見を持つ。それだけで、考え、発想が変わる。それはやがて伝播し、広がっていく。

報道はそれをテレビを使って一発でやってるのよ。自分たちの損得勘定だけで。

それに惑わされない。

自分の意見。


真面目に頑張ってる政治家は応援したいよね拍手


たまには真面目な事もね。


目の前にはJoeyがJohnが、Nunoが大好きな音楽を繰り広げてる中で、これを書いておりますニコニコ