今日は快晴
珍しく平日がお休みだったので、紅葉の時期に一度は行ってみたかった旭岳ロープウェイ🚡に乗ってきました。
旭岳ロープウェイ🚡は何度も乗っているのですが、紅葉真っ盛りには乗ったことがなく。週末は混んでそうなので、行かず仕舞い。
しかも晴れている!気温が高い!これはチャンスだぞと
駐車場もロープウェイ乗り場の所が空いてるのかと不安でしたが、そこは大丈夫でした
だってね、駐車場も有料とはいえ、近くに止められなかったら、下の方に止めることになり、10分ほどの徒歩が必須。いやいや、全部登りだぞ!
駐車場から登山始まっちまう
そしたらば、えすごい並んでる
とはいえ、めちゃくちゃ待ったわけでもなくてね。割とサクサク進みました。
いや、これ週末なら恐ろしいぞ。相当混んでそう。
だって、今日、月曜日よ
しかして、ロープウェイ代高いのよね
往復3200円
気を取り直して、
あとはロープウェイに乗る順番が肝。
前の便が出発し、10人目位だったので良いお席ゲット出来ましたわ
これに乗りましたよ!
いやー綺麗よ
大分紅葉が降りてきて、ロープウェイから見る紅葉が見頃な感じ。
山だしなと、リュックにアウター入れていったけど、暖かかった
今日は散策約1時間コースで登山道入り口まで行ってきました。
姿見駅から上の紅葉は終わっていて、色味は地味でした。
すり鉢池に映る旭岳(逆さ富士ならぬ逆さ旭岳)
こちらは岩肌感があります。
噴火口
姿見池に映る旭岳(逆さ富士ならぬ逆さ旭岳2)
こちらは登山道入り口。岩ゴロゴロ