こちら北海道は長袖率が大分増えてきました。
先日、ひょんなことからTMGが気になった私。職場でも、HR/HM好きな同僚に、TMG知ってる?と聞いたら、えー知らなーい!MSGみたいだと、即答でした
彼女はモトリーとジューダスが好きなのですが、実は1番好きなのはフラットバッカーと。最近リマスターで復刻するらしく、ジューダスのLiveはやめてそちらを購入するとの事。やっぱりフィジカル欲しいでしょう!と。
フラットバッカーはE.Z.Oの前身バンド。北海道のバンドで、やっぱり地元推しでしょと。
何と、今年教えてもらいました。数年前から知り合いだったのに、HR/HMに関して、眠りっぱなしで全くEUROPEの動向も気づいてなかった私が、急に再燃してEUROPE、EUROPEと騒いでいたら、こんな会話になりました。
それから、ロック話をするように
楽しいわ
さて、TMG。
Liveに行くか迷いに迷って、結局やめました。
CDでも見てみて、気持ち昂ったら買おうかなーとか、行こうかなーとか思い、昨日CDショップに行こうかと思いながら、何故か、うん明日にしようと、やめまして。
で、今日行ったわけです。
本屋も併設されてるので、まずはYOUNG GUITARを立ち読み。EUROPE少し載ってるしと。
そしたら、あら、今日マイケルシェンカーのコラボCD発売日じゃない!と。出る事は知ってたけども、発売日まで、チェックしておらず。
これは、CD見に行くかと。
発売日に買うのも乙かななんて。
で、TMGも見てみるかと探しても上手に見つけられない。でも、MSはすぐ見つかった。
やっぱり、Joey、John、Ericがいるからね、MSには!
結局TMG見つけたんだけど、Joeyたちには敵わないわけよ。私にとっては。
で、考えた。
Live、大ファンなら絶対行く!でも、にわかに知り、気になった。でも、かかる経費は三万以上。
と考えたら、MSを買って、心を落ち着かせる。
残る経費は、いつか会いたいファン友との旅行経費、来年になるだろうEUROPEのCDなどなどに当てようと冷静になりました。
なんか、手が伸びなかったの。TMG。
結局、CD買ったどー
YOUNG GUITARも買ったどー!
オフィシャルTシャツがついたバージョンも売ってたのですが、きっと着ない。EUROPEじゃないしと、やめました。一瞬Joeyに見えないわけでもないのですが!
HR/HM好きだけど、決して詳しくもなく、深くもない。色んな方のブログ見てたら、詳しくて素人にしておくの勿体ないと思うほど、皆さん素晴らしく
だって、マイケルシェンカー知ってたけど、UFOにいたの?知らなかったー
ドイツ人だったの?知らなかったー
スコーピオンズだったの?知らなかったー
そんなレベル
でも、このたび、YOUNG GUITARを読みまして、少しだけ、知ることが出来ました。
なので、このCDがUFOに在籍していた曲をゲストを迎えて作ったものだと言う、素晴らしい力作だったとは、今日初めて知った
このアルバムから2曲公開されてるようだけど、3曲目に公開される曲は我らがJoeyの歌ったOnly You Can Rock Me
プロモーションの最初の方だから、これは期待されてる証拠でしょうか!
なんでも、この歌はとってもJoeyが歌いたがってた曲だったようです。
そして、エリックもかなり評価が高く、MSGとしてエリックをシンガーに迎えるって言ってる!
しかも、日本でも何かしら大きなLiveを考えているようで、アクセルは日本ツアーに興味を示しているとか!
日本に来てくれたら、盛り上がりそうです♪
Johnが参加している楽曲はLights Out
あーこれーと、記憶にあった。
EUROPEのLiveにマイケルシェンカーがゲストに来てて、これを演っていました!
もちろんボーカルはJoeyだったので、今回のCDで別な人が歌うと、当たり前だけど全然違うと思った次第です
こちら先に聴いてたので、イメージがこちらになってしまってました。(生まれたてのなんちゃら、みたいな)
思えば、EUROPEのLiveに行った時、隣に座った金髪家族の娘さんが呟いてた。MSGも見てみたいと。EUROPEはノリで来たけど、めっちゃ良かった的な事も言ってました。ぼっち参加の私は隣に座った人と仲良くしたかったけど、全然向こうは仲良くしようと思ってる節はなかったな。反対の方はもろ外国の方で、アンコールになっても終始座ってた方なので、馴染まず。1人で立って頑張った(楽しんだ)記憶が今にも蘇りますが、まさかあの娘さんが言っていたMSGではないけれど、MSのCDを買うとは、何かの布石だったのでしょうかね!
そして、今日は29年間飼ってたオカメインコのまるちゃんの命日でした!
何かしらメッセージくれてたのかも
あなたはこっちですよー的な
と言うわけで、まるにもありがとうを伝えたい
22歳頃のまる
きっとこのアルバムは詳しくレビューされてる方がいるはず
というわけで、
ズブのど素人の感想分を最後までお読みいただき、ありがとうございました