毎年恒例のさくらんぼ🍒狩り
昔住んでいた、留萌管内増毛町へ。
と言っても、私が住んでいたのは小平町と羽幌町なのですが、増毛町にもよく足を運んでました。

増毛って、国稀酒造があったり、三國シェフの出身地だったり、高倉健主演の『駅』のロケ地になった駅舎があったりと、小旅行気分が味わえる。

日帰り旅行には良い所です。

その増毛町にはフルーツ街道があり、暑寒別岳の湧水の恩恵を受けている、何しても美味しいでしょ!という立地。

いつもは、さくらんぼとウニ丼を食べに行くのですが、今回は他にも目的がありまして、ウニ丼はまたの機会にする事にしました。今年は幾らなんだろ?高いんだろうね😅


さ、そんなこんなで、さくらんぼ🍒狩りよ!

もうね、最高な時期にいけて、テンション爆上げ爆笑

喉にくる甘さ。これはぶどうなのか?と思うほどのなりラブ







ここは、さみっと、南陽、佐藤錦、みつ、水門。

いや、まだあった気がする。

いつもは、さみっとと南陽狙いなんだけども、みつが美味しくておねがい

こちら、果肉柔らかいから、そんなに店頭に現れないイメージ。甘いジュースみたいなのよね。口の中でパンっと弾ける感じ爆笑

いつもより多めに食べて、多めに持ち帰りましたウインク

よく、品種で入場料分けたり、持ち帰り金額変えたりするところあるけれど、こちらは、一律入場料1000円で、持ち帰りも一律1キロ2000円。

良心的。

月山錦などない品種もあるけど、十分すぎる美味しさと農家さんの対応の良さ。とても管理されていて、気持ちよくさくらんぼ狩りを楽しめますおねがい

いつもありがとうございますニコニコ

また、来年行きますねー飛び出すハート

とはいえ、まだまだ果物狩りは続くので、機会があれば、伺うのも良いかもひらめき

果物アレルギー増えてきちゃってるから、増毛の生プルーン大好きだったけど、最近遠慮しているアタシえーん

さくらんぼ🍒はまだなんとか大丈夫指差し


その後、何ヶ所か神社に寄らさせてもらいました。

そのうちの一ヶ所。あんなに通っていた道の少し行ったところに神社があったの全然知らなかった不安

こんなに景色良かったのね。


苫前神社⛩️


こちらはお社側からの景色


素敵な神社でした目


その後、遅めのお昼ご飯いただこうとしたら、全然ありつけないえーん混んでて、後にしようと思ったのがダメだったみたいで😅

三連休だもんね😅

寄るとか寄るとこ、受付終わったとか、完売とかガーン

しょうがないから、結局珍味買ったチュー


これ美味いのよ。

昔よく実家帰る時に直売所寄ってた爆笑

ふじたのたこくんは小平町

右のとばは留萌市のもの

これらは道の駅で買ったので、留萌市も仲間入り。

スティックタイプだけど、さいて食べやすくしてくれるので、思わず手が伸びた指差し


ここで少しだけ、お腹を満たして、留萌市内でご飯と思ったのに、やってないじゃないかえーんえーん


帰路につく事に決め、途中、秩父別町のブロッコリー🥦ソフトをいただきました。


これが、美味いのよてへぺろ

大人気みたいでみんな買いに来てましたひらめき

固めのソフトでしたが、コクがあって。

この前は美深町の道の駅でアーモンドソフトを食べたけれど、これも美味いのよ😋つられて、思い出したわウインク


結局、海のない深川市で回転寿司不安

この時はすでに、もう夕ご飯の時間。

あ、でも美味かったウインク


さあ、近々仕切り直して、ウニ丼食べに行こうっとチョキ

この前はムラサキウニだったからね、次こそはバフンウニ丼だー拍手