昨日は指が痛いので、ツルハに指のサポーター的なものはないかと行ってみました。夢クーポンという機械で大当たり🎯があたり、結果予定外なものを購入。店の戦略にハマった。
とはいえ、無駄なものではなく、鼻の悪い私は時折鼻うがいをするので、そのリフィルを買いました。
結局、指はテープどうしがくっつくテーピングを購入。寝る時だけ湿布とこちらでガードしています。
今日は大分回復してきて、指にシワが戻って来ました。
さて、今日は同じ職場の30歳のフィンランド人女性と2人でカラオケ🎤に行きました。
日本に来て2年ほど。日本語ペラペラなので、オール日本語で伝わります。
そんな彼女は、夏目友人帳というマンガが大好き。
アニメ好きとなると、やはり本国でもオタク的な扱いをされるそうで、少し遠慮がちに教えてくれます。
だから、アニメ曲も心置きなく歌いたかったみたい
私がEUROPEで興奮してカラオケ行きまくってるよという話をした時、良いなー行きたーい
との事だったので、そのうち行こうねと約束していました。とても忙しかった彼女がやっとゆっくりできるようになったので、早速約束。
いつ行く?今日でも来週でも良いよーと私。
今日?
よし、今日行こう!と、2人で3時間楽しみました♪
彼女は邦楽
私は洋楽と逆転現象も起こりつつ、楽しみました
凄いのよ。
普通に日本の歌歌いまくってるのよ。
フィンランド人である事忘れちゃってね。
癒しの波動を出してくれる彼女。聴き惚れましたわ
しかもAdoとかも歌っちゃうの
日本人以上に空気を読む。
時間に正確な彼女。
忖度かもしれないけど、英語上手いって
えへへ
EUROPEの曲何曲か歌ったら、
Carrie あ、これ知ってる
Superstitious カッコいい
Seven Doors Hotel コレイイネ
The Final Countdown 一緒に歌う
スウェーデンのお隣だけれど、EUROPE世代ではないので、そんなに知らないみたい。だって、彼女の親がちょうど聴いてたぐらいな年齢だもんね。
私が親と言っても良い約20歳差。
そして、彼女の1曲目はダンシングクイーン♪
気を遣ってくれたかな
フィンランドの歌も歌ってくれて、驚いたのが
ザ・ラスムス
あーどこかで聴いてるわーこれ、と私
ノリノリで聴いた曲がこちら
しかも、出身校が一緒らしく、ちょっと知ってるとの事。同窓って事ね。年齢的に15歳くらい違うみたいなので。
調べると、来日もしてたのね。だよね、この曲何となく知ってたもんね
そりゃすごい人気でしょう。
あ、Nightwishも歌ってた。
高いのに、普通に歌ってた👏🏻
もう一つ、中学校くらいの時によく聴いてた流行りの曲を歌ってくれたんだけど、グループ名忘れちゃった
そんなこんなで、2人で超楽しみました
フィンランドでカラオケは?と聞いたら、
ありますけど、みんなの前で歌う
って。
カラオケBOXはないのね?
うん、そう。
そして、あー楽しかったーと言ってました
私はよく来るので、また来たくなったらいつでも声かけてねと伝え、
See you tomorrow
と、今日のところはお別れしました。
カラオケBOXまでの道は私の車の後について来てもらいました。一度コンビニに寄って
次はどう行きますか?
オールモースト ストレートだよ。
わかりました。
こんな会話
こっちで車運転できたら、フィンランド帰ったらどんな感じ?と聞いたことがあります。
そしたら、本国なのに、
全部逆だから、ウインカー出そうとしたらワイパー動いた
と。
すっかりこっちに慣れちゃったねーと。
賢く、心も美しい素敵な女性です。
あー、楽しかったー