夢でJoeyに会いました。
今回は記憶ある
地元のホールでEUROPEのLive
一列目なのにステージまでかなりの距離がある。かなりの空間。前に行っていいのか悩む距離
いや、行くべきでしょ!そして行った。
何人かステージ前に来ている。
Liveが始まった。盛り上がるわたし。
みんなハイタッチ🤚🏻
私もハイタッチ🤚🏻
そして、温かいすこーし肉厚な手と触れる✋🏻
観客じゃないかと確認する。
いや、Joeyだ
とこんな感じで感触のある夢でした。えへへ
先日行った、CDショップ。
6月9日はロックの日
対象CD10%OFFの文字。
EUROPEもWINGERもなし。
当たり前か。
中古で探すの精一杯だもんな。
そんなこんなで、職場の休み時間にHR/HM好きなお二人とこんな会話。
どのバンドが好き?
1番はモトリー・クルー
2番はジューダスかなー
モトリー・クルー当時よく聞いたよー。
とその後、モトリーの現在地の話を聞き、もう一人のお方には、どのバンド?
決まったバンドというよりは、ジャンルとして好きなので、結構何でも聞く。でもメイデンかな。
へーそうなんだー
EUROPEもベスト待ってるよ!
わーい凄ーい🙌🏻
そうそう、この前他にも回ってる職場で洋楽の話になって、あの人もこの人も洋楽のHR/HM聞くんだよーとそのお方。
おーやっぱり年代だねー
とそんなこんなで、気づいたみんな50代。
あの頃洋楽か邦楽かに分かれた。
そして、良い時代だったなー
今でも現役でそこここで流れる音楽たちは80年代結構多いよね。
モトリー好きの同僚に言われて、確かにと気づいた事。
pipiさんは、メロディアスだけど、締まるところは締まるのが好きなんだねーと。
あー本当だー。一言で言うとそんな感じだね
そして、少し高めの声とか、高めの音で抜けてくのが好き。
だから、EUROPEとWINGERなんだね。
ちなみに、美容室帰りに寄ったお店。
福袋大好きな私は、すぐ手を伸ばした。
それは
セゾンファクトリーの夏の福袋
セゾンファクトリーもROCKな事してくれるね
7アイテムで、3000円
これで野菜とりまくろう
今やROCKも健康じゃないとね