春は確実に近づいています。
いろんな地域で、春の大嵐だったりと、ちょっと天気も不安定な様子。
私の住む地域もまだまだ雪が残っています。
ちなみに予定よりも早めのようですが、スキー場は先週末あたりで、軒並みクローズしました。ちなみに標高高めのリゾート地のスキー場はゴールデンウィークぐらいまではやってると思います。
今年は雪が多かった事に加えて、3月の低温が続き、雪解けがゆっくりです。
道路の路面はかなり出て、走りやすくなりましたが、まだ道幅が狭いところもあります。
そんな中、しぶとく今週は-10℃を下回る。
そのくせ、最高気温は10度近くと、1日の寒暖差約20度。
これは着るもの困ります。
2月はありえない高温による雨で、3月は低温。
そんな中、農家さんは融雪剤を撒いて、雪解けを進めています。
そして、最近渡り鳥の白鳥もよく飛んでいます。美しいのよ
家の中の観葉植物も新芽がぐんぐん。
日の長さで、ちゃんと季節を感じているんだなと感動いたします
雪解けが進んだら、お花を楽しめる季節がやってきます。まだ、時間はかかりそうですが、今から楽しみ。
今年は何のお花買おうかな
その前に冬囲いとる作業だわ。
いつになるのかね