テツ&すばるコンビ、元気に成長中ヽ(・∀・)ノ
変わりなく…
ではないんです
いよいよ、今月20日に7ヶ月に突入する、おっとりすばる…
他人に唸り出しました
勿論吠えます、低ーい声で…
マズルがあまり長くなく、つぶらなお目々のすばたん、お散歩中にも「あら、可愛い」と寄って来て下さる人がいらっしゃいます、が、「うぅ…うぉん!」
聞いたことない低い声で威嚇
家の近くを他人が歩こうものなら、夜中に知らないバイクが止まろうものなら、「うぅ…うぉん!うぅ」
「すばる!」って呼んだら、「おかーしゃん、大丈夫!僕は守るよ」的な得意顔
私は以前にも柴犬を飼ってました。その子も家族以外は受け入れませんでした。
我が家では今のすばるを認めています。
柴犬はやはり、単なる愛玩犬ではないので、主人と認めた人を危険から守ることを仕事として考えています。
それを無理矢理抑えこむのは、柴犬にはストレスフルになります。
これでも幼い頃からドッグカフェやお散歩で沢山の人に触れさせてきたんです。
流石に相方実家のお父さんにも吠え始めたので、預けることもすばたんのストレスになってるんでしょうねぇ…
色々な考え方があると思います。
テツは相変わらず、社交的
我が家はそれぞれの犬種の気性を大切にしたいなぁと思っております(^-^)
変わりなく…
ではないんです

いよいよ、今月20日に7ヶ月に突入する、おっとりすばる…
他人に唸り出しました

勿論吠えます、低ーい声で…
マズルがあまり長くなく、つぶらなお目々のすばたん、お散歩中にも「あら、可愛い」と寄って来て下さる人がいらっしゃいます、が、「うぅ…うぉん!」
聞いたことない低い声で威嚇

家の近くを他人が歩こうものなら、夜中に知らないバイクが止まろうものなら、「うぅ…うぉん!うぅ」
「すばる!」って呼んだら、「おかーしゃん、大丈夫!僕は守るよ」的な得意顔

私は以前にも柴犬を飼ってました。その子も家族以外は受け入れませんでした。
我が家では今のすばるを認めています。
柴犬はやはり、単なる愛玩犬ではないので、主人と認めた人を危険から守ることを仕事として考えています。
それを無理矢理抑えこむのは、柴犬にはストレスフルになります。
これでも幼い頃からドッグカフェやお散歩で沢山の人に触れさせてきたんです。
流石に相方実家のお父さんにも吠え始めたので、預けることもすばたんのストレスになってるんでしょうねぇ…
色々な考え方があると思います。
テツは相変わらず、社交的

我が家はそれぞれの犬種の気性を大切にしたいなぁと思っております(^-^)