今年は暖冬だと言われていますが、やはりそれでも寒い
金曜日の夜から降り出した雪…土曜日の朝にはかなりの積雪になっていました
そして今朝起きた時には-12℃、一気に2ケタいっちゃいました
シカゴの冬は気温が低く風も強いのは勿論なのですが、積雪が結構あります

雪が積もった日の子供達の外出時はスノーパンツとスノーブーツは必須となってきます

息子が通っているプリスクールではそう言う日は外遊びがないのか指定はありませんが、小学校に上がってくるとスノーブーツ・スノーパンツを履いていないと休み時間に外遊びが出来ない規則があったりするそうですその他課外授業で着用を指定される事もあるとか
スノーパンツはズボンタイプと全身つながったタイプの2種類
ズボンタイプの方が着るのが楽そうですが、隙間から中に雪が入る可能性があるのでつながったタイプの方が無難の様な気がします




厚い上に2重になっていて雪が中に入らない様になっています


ただ、教室の中(学校に通っている人はスクールバスの中も?)は非常に暖か


あとスノーパンツは履かなくとも積雪がある時は登下校時にスノーブーツだけでも履いて行く事があると思いますが、教室の中はあぐらをかいたりするので、これも学校に着いたら普通の靴に履き替えなければなりません
プリスクールは親が送り迎えするので、靴も持って行って手伝ってあげる事が出来ますが、学校に通い出すと自分でバックパック(リュック)の中に靴やらスノーパンツやら入れて持って行かなくてはならないそうです低学年の子はどうやっているんだろう
そしてこのスノーパンツ、結構お値段します
周りのお母さん達に聞くと、ガレージセールやアウトレットのお店、住むトコ(ネット)で探して安く手に入れたりしているそうです子供ってすぐに大きくなるし、賢く手に入れられるもの(ハロウィン衣装等も)は手に入れた方がいいですね
→住むトコ掲示板
(※“フリーマーケット掲示板を利用する”をクリック)
しかし…こう言う日は外に出たくないですね

でも子供達は外で遊びたくて仕方ないんですよね

仕方ないのでチョットだけ外に出て雪だるまを作りました


今回の寒さは数日の予報、雪も一旦なくなりそうですが、数日前の風景が懐かしい