Eビザ取得 | ~英語も運転も出来ない2児の母のシカゴ奮闘記~

~英語も運転も出来ない2児の母のシカゴ奮闘記~

結婚して5年、2児の母になり楽しく生活していたある日、突然の夫の転勤。しかも場所はアメリカ・シカゴ。英語も出来ない、運転も出来ない、こんな私がシカゴで生活出来るのか?そんな毎日を綴ろうと思います。

アメリカに住む為にはビザが必要と言う事でアメリカ領事館に行ってきました。

我が家はEビザ。

ビザって種類があるの!?Eって何むっ!?

面接って英語なの叫び!?話せない人はどうなるのなく!?

…考え出したらきりがないので黙って夫について行く事に…苦笑

東京は混むと見込んで大阪へ。


12歳以下は面接免除なのですが、預ける人がおらず連れて行きました。

我が家には1歳と3歳のフタリ…電車に乗せて新幹線に乗せて…考えるだけでも憂うつになりましたが、領事館の中での事もすごく心配でした。
領事館には携帯電話は勿論ですが、飲食物も持ち込み禁止え゛!汗

赤ちゃんのモノなら免除かも…マグマグ等中身を捨てれば持ち込める?中には自動販売機があるハズ等々…悶々と考えながら出発ビックリマーク


最寄りの駅のコインロッカーに水筒や食べ物を入れて領事館へ。

13時30分に面接の予約をして、領事館に着いたのは12時55分、領事館の前には10人位人が並んでいました。警備員に聞くと13時20分までお昼休みとの事、お隣の家族と談笑しているうちに受付が始まりました。その時点で20~人位は並んでいたかな。受付で持ってきた紙を見せ、飲食物等をカゴに預ける事に。中身を空にしたけど結局マグマグ(水筒もダメらしい)も預ける羽目に…さすがセキュリティしっかりしてますえ゛!


ボディチェック等済ませ、いざ中へビックリマーク


エレベーターに乗って受付。受付は3人位いてガラス越しに話す感じ。夫の後ろに並んでいたら我が家の3歳児が騒ぎ出し…受付の人から「ご主人だけでいいですよ」と言われ後ろの長椅子で待つことに汗それでもジッとしていられないのが3歳児…警報は鳴らしちゃうわ大声出すわで散々…抱え込んで隅っこに固まってひたすら受付が終わるのを待ちましたふぅ夫を見ると受付は外国人の様…時間も掛かってるし、まさかうちの子の失態のせいで怪しまれたか叫び!?なんて思っていたら、日本語での受付だった&4人分だから時間が掛かっただけだったとの事、一安心苦笑


受付が終わったら指紋採取、これも日本語で言われるままに難なくクリアでしたビックリマーク


次に階段で下に降りていざ面接にビックリマークこの時点で13時40分位。思ったよりスムーズアップ面接も3人位いてガラス越し。フト面接している人を見ると何と英語!!夫に涙目で「どうしよう、英語話せないなく」と言うと「大丈夫だから(黙って)」と返事汗そしてついに我が家の順番泣ん?面接官は外国人なのに…さっきの人は英語だったのに…日本語?しかも質問は全て夫に…2~3分で面接終了なっ・・・なんと!


あれだけ悩んだのは何だったんだろうって位あっけなかったですてへ


しかし疲れた。

明日は幼稚園もあるし(今日はお休みしました)気合い入れなおさなきゃ溜め息


何はともあれ心配事がひとつ消えた日きゃー

1歩1歩ですらぶ②キラキラ