16日、木曜日はカウンセリングです
(最近ちょっと気分が下降気味です)
いつもは話しだけか絵をたまに書く位でした
初めての体験です
「箱庭」
心理療法で「箱庭療法」ってのがあるのは知ってて興味がありました
でも・・・・・・いざ・・・・・
「自分の好きなように作っていいよ 決まりはないから」
先生のこの一言で止まった私
てっきり絵を描くみたいに指示があると思ってたから・・・・
自由に・・・・好きなように・・・決まりはないよ・・・・
これが・・・・・できない・・・事に気がついた
全く想像が出来ない私
ただベンチ1個だけ真ん中に置いて終わり・・・・にしようか?
しばらく考えて紅葉した木を1本斜め後ろに置いた
それで本当に終わりたかった
部屋に置いてある人形がイヤで置きたくなくて
後はシーソー、ビー玉、牛、鏡、間仕切りを置いた
配置とか気にしないように自分の感じる所に置いた
見た目は変な箱だけど
自分では気に入ってる?って言うかこれで良い!!って言う安心感かな?
・・・・・終わってみて1個、自分が分かった
それは逆に写る鏡の世界のように今の自分と逆の自分になりたいと願ってると言うこと
そしていつも決まりや枠の中で抑えられてた自分がいたこと
「箱庭」すごく疲れます
でも心をのぞくのにはちょっと・・・・いい・・・かも・・・?