
Choro Festival em Fukuoka 7月22日(日) 会場:木と音楽の森ぱすとらーれ
チケット/ご予約¥3000・当日¥3500
出演者・熊本尚美(Fl・P)だいどうじさかえ(カヴァキーニョ)
山田やーそ裕(7弦G)浅井雅子(Cl)
http://img.mixi.net/img/emoji/72.gifワークショップ <16:00~18:00> 定員15名
楽器を演奏をしながらショーロのアンサンブル法を学びます。
クラシックギター、バイオリン、マンドリン、カバキーニョ、フルート、クラリネット、サックス、
トロンボーン、ピアノ、鍵盤ハーモニカ等 での参加が可能。その他、問い合わせ下さい。
チケット/前売り¥3000・当日¥3500(コンサートと通しの方は\500 off)見学¥1500
*参加のお申し込み方法
・お名前、ご住所、電話番号等を、下記のお問い合わせ先(浅井)までご連絡下さい。
・前売り参加料金(¥3000)入金確認後に、楽譜・音源をメール(郵送ご希望の方は送料着払い)にてお送り 致します。
※なお、キャンセルの返金は致しませんのでご了承下さい。
♪18:00~出演者との打ち上げホーダ・ヂ・ショーロがあります♪
*会場/喫茶・ぱすとりーの (ピアノサロンぱすとらーれ となり)
ホーダ・ヂ・ショーロは無料ですが、ご飲食は“ぱすとりーの”でオーダーされて下さい。
【会場】ピアノサロン“ぱすとらーれ”朝倉郡筑前町砥上805-2 HP検索は木と音楽の森ぱすとらーれ
大牟田線筑紫駅から車で12分、福岡都市高水城インターから車で30分、
九州自動車道・筑紫野インターから車で20分
Tel/0120-33-8468・(大谷)
【お問い合わせ】(浅井)・ Mail/music207@gmail.com
【協力】ふるさと夢広場・田中鉄弥 あさってぃのなるほど音楽体験記・企画部
http://img.mixi.net/img/emoji/72.gif出演者のプロフィール
だいどうじさかえ カヴァキーニョ
日本を代表するサンバチームへの参加をきっかけに
カヴァキーニョをはじめる。1998年にブラジルへ渡り、リオ、サンパウロで
本物を体感。帰国後、プロのカヴァキーニョ奏者としての活動をスタート。
2003年にブラジルを代表するカヴァキーニョ奏者、
「ルシアーナ・ハベーロ」に師事。
楽器の持つ本当の魅力を知り、表現の幅が大きく広がる。
現在ショーログループ「ホーザホーシャ」、日本で唯一カヴァキーニョが
全編メロディーを奏でる「カヴァキーニョの夜」、
そして様々な歌手のサポートなどの演奏活動をはじめ、
「沢田知可子」「ピーター」「秋元順子」「野沢知子」「ホーザホーシャ」
アニメ界のヒットメーカー「UZA」等のレコーディングに参加。
サンバ、ショーロをベースに様々なシーンで活躍中。
熊本尚美 フルート
神戸市生まれ、リオデジャネイロ在住。
大阪教育大学特設音楽課程フルート専攻を卒業後、ニューフィルハーモニー管弦楽団、オペラハウス管弦楽団、大阪シンフォニカー(現大阪交響楽団)等の関西主要オーケストラ客演奏者として活動するほか、イベント出演やスタジオミュージシャンとしても活躍する。
ある日、「ショーロ」を耳にし魅了され、2001年以降ショーロの生地リオデジャネイロへ度々渡って研鑽を積む。2003年、リオ録音のCD「Naomi
vai pro Rio」を発表、クラシック音楽活動にピリオドを打ちショーロに専念する事を決意し、2004年生活拠点をリオに移す。現在はEscola
Port?til de M?sica(リオにあるショーロの学校)の講師を務める他、ブラジル国内外でショーロの音楽家として活動をしている。日本へも時折里帰りし、コンサートやワークショップを行っている。
山田やーそ裕 7弦ギター
1974年大阪生まれ
低音に1弦多いブラジリアン7弦ガットギターを駆使したブラジリアン・スタイルのギタリストとして、様々なアーティストとのコラボレーションを展開し、ライブ活動を中心に日本中を駆け巡り、CD制作や音源制作などのスタジオワークから、エレキギターでロックユニットにも参加するなど、演奏活動は多岐にわたる。
2003年と2007年にブラジルへ渡り、ギタリストのマウリシオ・カヒーリョ氏、ジョアン・リラ氏に師事し、現地ミュージシャンらとのライブやレコーディングを行い、海外ミュージシャンのサポートとしても活躍。
浅井雅子 クラリネット
大分県立芸術文化短期大学卒
専攻科修了
音楽科副手
武蔵野音楽大学インターナショナル・サマースクール・イン・トウキョウで
カールマンベルケシュ氏のレッスンを受ける。
コード譜やアドリブを学びビクターのセレモニープレーヤーのオーディション合格
第10回大阪国際音楽コンクール入選
演奏活動、音楽教室で講師
熊本尚美さんからブラジル音楽ショーロのレッスンを受ける。
音楽科副手
武蔵野音楽大学インターナショナル・サマースクール・イン・トウキョウで
カールマンベルケシュ氏のレッスンを受ける。
コード譜やアドリブを学びビクターのセレモニープレーヤーのオーディション合格
第10回大阪国際音楽コンクール入選
演奏活動、音楽教室で講師
熊本尚美さんからブラジル音楽ショーロのレッスンを受ける。
フライヤーは自分で作りました。
