オーパッキャマラドなクラリネットブログにご訪問頂き有難うございますニコニコ!!

クラリネットレッスンのお問い合わせはお気軽にメッセージ下さい!!右矢印アンダンテクラリネット教室

今回のブログテーマは、クラリネットの人はお洒落⁉️ と言う事で、たまに聞く楽器別の個性を私なりに検証してみようと思います(^^;;

楽器別のタイプを、オーケストラやブラスバンドで聞いた事がある人って居るのかなぁって思うのですが?
有りますか??

私が、聞いた事あるのは、
バイオリンやピアノの方は、何故かミステリアスな方が多いと聞いた事が有ります。

管楽器では、
トランペットの方は目立とう精神旺盛🎺
サキソフォンの方はsexy唇
フルートの方は銀行マンの様にキッチリされている&お姫様系👸

クラリネットは??????
なんと!!お洒落キラキラキラキラキラキラ

私が思うには、粋で、お洒落な方が多いような気がします。

付け加えると、男性クラリネット奏者の方はダンディと聞く事があります。

世界中となると断定して良いのか分かりませんがアセアセアセアセ否、日本限定でも断定して良いのか分かりませんがアセアセアセアセ

ピアニストさん曰く、大人のクラリネット愛好家の方にも当てはまるのだとか!?
発表会で伴奏されていて、お洒落でダンディな方が多いそうなんです。

一つの検証方法として…クラリネットで素敵な音楽を奏でるために人知れず努力する事と、ダンディと言う意味に何か関係性があるのかと言うところに焦点を当てたいと思います。

ダンディの定義ってあるのかな?と調べてみると…
結構長くて奥が深いのですが、、ザックリ言うと、着道楽では無くて、美の観念の洗練や精神性の追求を指すようで…

クラリネット奏者は、音作り、美しい音楽を奏でる、美しいハーモニーでアンサンブルする為に、、、
マウスピース、リード、リガチャー、各メーカー各機種の特性、メカニック的なこと、ピッチ、アーテュキレーション、技術、解釈、曲の構成、時代、等等、、かなり勉強研究します。(ほかの楽器も同じかなm(__)mクラリネットの事しか分からないのでごめんなさい)

ダンディズムとクラリネット上達の為の努力に何か関係性があるのか…
1番、焦点に迫りたいところでこれ以上の迫りようが無いと言う訳なんですがアセアセ
何故か、シックで洗練された印象になる様なんですよね。

他の検証方法として…クラリネットを練習しているうちに素敵になるのか?
類は類を呼ぶ…で、ハンサムさんがクラリネットを専攻する率が高いのか?
この2点の検証方法は今回は入れてません(^^;;

おそらく、カッコいいからクラリネットを始めたと言うよりは、真剣にクラリネットを練習している精神性が、お洒落で素敵でダンディな印象になっていくのかなぁと勝手に思いました。
{AE1F8478-3F69-4AE2-A400-FAA29A4A438C}
この写真は、若かりし頃のフランス人クラリネット奏者ポールメイエさんのCDです。とってもハンサムで日本でも凄い人気。今もとてもダンディで素敵です。音楽も素敵。

今日のブログタイトルにもってこいの男性クラリネット奏者さん(^^)

では、女性クラリネット奏者はどうなの?とありそうですね(^^)

見た目は可愛かったりしていても、真面目に音楽作りをして、割とサバサバとしたカッコいい女性クラリネット奏者が多い様な気がします。

あと、男女ともにあまり太らない傾向にあるかも知れません。
ストイックな方が多いのかな、、、

最後まで読んで頂き有難うございます!!!!!!

クラリネット奏者はお洒落。と言う噂を検証しようと言う試みでしたアセアセアセアセアセアセ