お彼岸は献奏をさせて頂きました。

バイオリンとクラリネットの二重奏。

終えて、感謝のお声をかけて下さり勿体無い事と有り難く思いました。

音楽の専門的な事では、他の仕事でもいつもそうなのですが、細かな事に気をつけ、奏でる音楽が清らかで厳かで美しく荘厳させて頂けるように。
合掌の心。寄り添う心。を大切にしております。

この日はお天気も良く、少し時間があったので太宰府市の戒壇院を探索しました。奈良時代に鑑真和上により開山された、天下三戒壇の一つだそうです。

{BB2DC3E9-36AE-4DE0-B676-47CB9515105C}

戒壇院へと向かう真っ直ぐな道。
真っ直ぐな道を進む。
僧尼の資格を取得するためにこの道を歩いて行かれたのでしょうか。足跡が刻まれているようです。

{D3AB8A2A-B415-43AF-AE56-8439AE4954C1}
戒壇院の門から見る、真っ直ぐな道。

一期一会…心情としている言葉です。

何事も日々の積み重ねに勝るものはないという事。驕らず謙虚に。
練習頑張りますグー😅

{E937B702-470F-4E7C-9365-05232B5C53CD}

秋の夕日に照らされて彼岸花がキラキラと輝いていました。

アゲハ蝶がひらひらと、彼岸花にとまっていました。
私には、ご褒美のように感じて嬉しかったです。







クラリネットのレッスン、演奏のご依頼
お気軽にお問い合わせ下さい。