「クラリネットと私①」と言うタイトルでブログを投稿して、暫く時間が経ってしまいました。

受講したクラリネットアカデミーが修了して、1ヶ月が経ちましたキラキラルンルン

アカデミーで私は大改造が始まり出来てたことが全く出来なくなります。
音を出すこと自体から出来なくなりました。

レッスンを受け、半日後には変化させていく…
それはとても大切な事で、アカデミーの内容を忘れずに帰って来れたのだと思います。

帰ってからも、自分に課せられている課題に取り組んでいますが、とても前向きです。

今回受講2回目と言うクラリネット奏者さんの話し。昨年のアカデミー受講後は、1年間ロングトーンだったと、しかし、それはとても充実していたと話してありましたが、私もそう思います!!

真理(無条件に美しい、素晴らしい内容)はとてもシンプル。

ブレてしまいそうになることも、今回受講出来た事でスッキリしました。

また、東京へ通い続けて…

アカデミーで知り合った方が、まだ知らない事が沢山ある、命が尽きるまでに全部知ってしまいたい。と仰ってた事。

ある画家さんが、満たされていないから絵を描き続けるのだと思う。虚しは空だと思う、昔から般若心経が好きで…と話してあった事…

私も同感で、課題に終わりは無い、美学に答えは無い。果てしないですね。
長年やって来た同じ曲でも常に新鮮に、それでいいのかと自問してやっていく…。そして直ぐに変える…。

終着点が無くて、やる事がいっぱいあるキラキラルンルン
楽しいですニコニコ

ちょっと録ってみました下矢印
新しいリガチャー(マウスピースにリードを固定させる締め金)ウインクグッ
{C448AB80-97D9-4F4D-94E6-B205B8990576}



レッスンや演奏依頼のお問い合わせ下矢印