こんばんはニコニコ

 
数ある中からのご訪問ありがとうございますラブラブ
 
 
 
なかなか次の作品が仕上がらないので
今日は過去の作品などを紹介させていただきます。
 
 
クレイアートフラワーって?
 
2種類の樹脂粘土を混ぜ、そこに油絵具を入れてこねこね。
花芯や花弁、蕾や葉などそれぞれの部分を作って組み立てて
最後の仕上げに油絵具を塗って、お化粧して出来上がり〜キャー
 
 
 
時間がかかりますが、出来上がった時は満足満足!(自己満足ですが>。<
 
 
 
家のあちこちに作った作品が置いてますが、さすがに置ききれないので、実家に置いてもらってます。
 
 
てか、結局は自分のお気に入りだけを自宅に置いているということなんですが(笑)
 
 
{5E123E63-3C5A-4036-9E3E-0EC2D7AE6895}
今、玄関に置いているのは4~5年前に作ったダリアとチューリップとストックキラキラ
 
 
カラーセラピー的に言うと、オレンジ、イエローは楽しさと快活さ!!
この2色だと、会話の雰囲気が良くなるとか?
(まだまだ勉強不足の初心者なので解釈不足すいません>。<
 
 
だったらリビングに飾る方がいいのかな?
などと思っていたら・・・
 
 
 
 
 
?
ちょっとちょっと!!
写真で見たら!!
真っ白だったストックの花が・・・いや、全体的に黄ばんでるやんタラー
 
 
まぁ、作ってから4~5年経ってるから仕方ないんだけど。
 
 
 原因はきっと、玄関のすぐそばにあるヘビースモーカーのダンナさんの部屋からの煙たばこだと文句を言う私。
 
作品がヤニまみれになってるやんか~泣き1
(毎日見てたら案外気づかないものですね・・・)
 
 
しかし、ダンナさん曰く
“何年も経つから、それは玄関からの埃のせいやろ~”だとさ汗
 
 
禁煙してよ~!!と思うけど
これが一筋縄ではいかぬ・・・我が家の悩み汗
 
 
 
 
ちなみにクレイアートフラワーはある程度の汚れならササっとお水(シャワー)で流せば落ちるのですが
ヤニで黄ばんだのはどうなるやら・・・
 
 
玄関の作品もそのうち洗ってみますね爆  笑
 
 
 
 
 
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました照れ