まず初めに。

今回はハンドメイドアクセサリーと

全く関係のないブログです(笑)



日本中の母子キャンパーの方々のために。

少しでも有益な情報になればと。

私なりにすごーく細かく書いてみました❣️



興味ない方は
スルーしてくださいね😊



ではでは。

先日、
一泊で下の子二人を連れて
キャンプに行って来ました!

 
初の母子キャンプです⛺️
 
 
なぜかと言うと、
 
主人の仕事が
今、超多忙を極めていて
平日全く休みが取れない!!!!
 
 
おまけに中一になった長男
サッカーに夢中で全くつれないショボーン
 
 
どうしてもキャンプしたいなら
私一人で、
下二人を連れて行くしか無いという結論に至り。
 
 
まずは
一人でテントの設営、撤収を
庭で練習してみました。
 
テントは問題なくできたけれど
リビングが大きすぎて無理滝汗
 
 
おまけに行こうと思っていた日程は
関東周辺の天気予報では
どこも2日目が雨笑い泣き
 

雨の撤収って二人でも大変なのに
一人でなんて、とてもできそうになくえーん
 
 
色々加味した結果、
私が出した今回の条件。
 
① 当たり前だけど
自分で運転できる道のりと距離
(基本的に運転は好きで、下手な方では無いけれど
東京の首都高とか山道くねくねとかは無理!!!)
 
② オートキャンプではなく、
ログハウス、キャビンなど。
 
③小さい子供が遊べる浅瀬。
川の流れがほとんどなく
プール状になっている箇所があること

 
 
 
という条件で
色々な方のキャンプブログを読み漁り
(↑これは私の普段からの趣味ですが(笑))
 

 もちろん他にも
いいキャンプ場は
たくさんあります!


あくまでも
自宅から私が運転しやすい場所
いう条件に基づいて決めたキャンプ場ですので
あしからず😊




さてさて、

ところが決心したのが
すでに予定の2日前。
 
 
一か八かで連絡してみたら
 
ちょうどお客さんの前にかかってきた電話で
満室になっちゃったんですよ。
 
って。
 
ええええ〜ーーポーン
 
 
いやぁ、こんな時期だし
小さい子連れだし、
色々なキャンプ場と迷っていて
やっと決めたと思ったら天気も悪くて
どうしよかってギリギリまで決められなくて。
 
 
なんて長々と世間話してたら、
 
 
あっ、今、一室空きました!
 
って。
 
ラッキー!
長話してみるもんです!

即予約♡
 
 
当日、
長男をサッカー合宿に送り出し
(↑長男不在のため
長男の身の回りの心配する必要なし)
 


いざ出発!
 

 
横浜町田インターから東名に乗り
大井松田まで全く渋滞もなく
目的地のスーパーに到着🚗
 
予定よりだいぶ早く着いてしまって
開店まで1時間、車中で待ちましたゲッソリ
 
 
都内からナビで行くと
通り道にスーパーはないと
ブログに書かれていたので
ちゃんとナビ設定して
インター降りたあと
少し迂回してまで行ったスーパー。
 
食品館あおば 大井松田店
 
10時の開店を待って
ここでサクッとお買い物して
いざ出発!
 

道中にAEONバリューも発見👀
こちらだったら7時から開店していたから
1時間も待たずにいけたのに😵
 

次回はこちらでお買い物しよう
と、
思いつつ車を走らせ、
その後も順調♡

最後に
キャンプ場手前に
すれ違うのが困難な道路が
数十メートル続きますが、

夏時期だからなのか
ちゃんと誘導する人がいて
渋滞はしていましたが、問題なくクリア!
 
こちらの渋滞を含めても
スーパあおばからは
1時間とかかりませんでした。
 

問題の山道も
くねくね道が続いて集中しっぱなし!
という道ではなく

比較的カーブも緩やかで
私でも問題なく、
怖い思いもせず現地までたどり着きました。
(あくまで個人の主観で話していますので
ご了承くださいませ。)
 
 
やっとやっと着いたウェルキャンプ場!

 

チェックインまで少し時間があったので

受付横の川で少し遊びました。

 


時間になったので 

受付して予約していたキャビンへ!


キャビンサイトは

なんと距離にして受付から1キロ以上。

 


途中敷地内に突如現れる

バウアーキャンプ場を通り過ぎ、

 

本当にこんなに遠いの?

というくらい奥まで行きます。

 


 この道がまた、細い!


車がすれ違うのが困難な場所が

いくつかありましたが、


見通しはいいので、

よく確認してから進みました!


 

そして今回取れたのは

21番の8人用のキャビン!



 

ミニキッチン

トイレ

トイレットペーパー

扇風機

やかん

冷蔵庫

布団8組


⚠️調理器具や食器は

別途有料で貸し出し。

 


最低限のものは全て揃っています。

 



 

早速カップラーメンで簡単ランチドキドキ

 



荷物を部屋に運び込んだら

川プールへ!!!!

 

 

この透き通った川の水!

キャビンサイト前は
飛び込みのスポットにもなっていて
川の流れもほとんどなく
プールのようになっています。

川下は足首くらいの浅瀬なので
流される心配も最小限。


 

いつもはテント設営後

真っ先にあけるビールも🍺

 

今回は大人の見守りが自分だけということで

夜までお預けウインク

 

 

川の水が想像通り冷たく(笑)

私はバシャバシャ泳いで遊べましたが

子供たちは寒くて限界ゲッソリ

 


脂肪量の違いのせいでしょうかね滝汗

 

 

浅瀬に移って生き物探し。

 

 

おたまじゃくしがたくさんいて
二人して夢中で獲って遊んでいました♡
 
 
 
いつまでも小さい小さいと思っていた
10歳の次男君、
6歳の三男君では遊び相手には
物足りないらしく
 
2時間弱で川遊び終了。
 
十分か?な?
 
そのあと部屋に戻って
一休み。


 
その間に、
子供達は面倒くさい!というので
私一人シャワーを浴びに。
 

子供たちだけになってしまうのでね、
もちろんこの時も
鍵はしっかり施錠!


 

キャビンサイトには
 
コインシャワーが
男2台、女3台、
5分200円で使用できます。
 

コロナのせいで
通常の露天風呂が営業自粛していて
時間制の貸し切り風呂しか
やっていなかったことと

サイト数の割に
シャワーが少ないせいで
30分くらい待ちましたガーン
 
 
戻った後は
ウッドデッキで火おこし。
 
直接焚き火台を使うのはNG
下に防火シートを敷いて使うように
言われました。
 
周りのキャンパーさんたちは
高さのある焼き場を設置していました。

なるほど。
次回はそうしよう!


 


この後バーベキューをして

最後は我が家の恒例、アヒージョでシメ!

 



バーベキュー後は花火を楽しみました。

サイト横で花火ができるのも

キャビンサイトの魅力♡

 

 



この後焚き火台で

少し火遊びをしてから就寝と思っていたのですが、

三男が眠い眠いと騒ぐので

仕方なく21時半就寝💤

 

 


布団は

とても綺麗でシーツも清潔

だったのですが、


敷布団が掛け布団ですか?というくらい

変にふわふわで薄くて

2枚重ねて寝たのですが、

それでも少し痛かったかな。

 

といいつつ

朝まで爆睡!

 


テント泊じゃ考えられないくらい

よく眠れた🌈

 

 


朝ごはんは

前日のアヒージョの残り

ベーコンエッグに枝豆!
 




帰りの支度が予定より早く終わったので

帰る前にもう一遊び!

 

 

天気予報通り晴れ間はほとんどなかったけれど

チェックアウトの11時までは

雨に降られることもなく照れ

 

 


川遊びはもういいよーと言っていた次男君。

 

川に降りたら

綺麗な石を探し始め黙々と1時間。

 

 

 

 

 

 
まだ遊びたい!と
駄々こねる三男をなんとか説得して
無事帰路につきました🚗
 
 
ゴミの分別が
細かくて面倒だというブログを読んだので
覚悟していたのですが、

普通に燃えるゴミとビンカン、
ペットボトル、生ゴミを分けるだけで
特段大変なことはありませんでした。
 

ただ、生ゴミはポリバケツに
直接ゴミだけを入れます。


受付でもらったゴミ袋は大き過ぎたので、
持っていったスーパーの袋に
食べ物のゴミだけ入れておいて、
 チェックアウト時に捨てに行きました。

生ゴミ用ポリバケツのすぐ横に
ビニール袋を捨てるポリバケツもあったので
全く問題なく!
 

そして 
帰りは渋滞もなく
2時間かからずお昼頃には帰宅。
 
前日ちゃんと眠れたおかげで
いつものような
キャンプ疲れもありませんでした😊
 
 


パパがいると
つい子供たちのことを任せがちですが
今回は一緒に遊び尽くすぞ!という気持ちで
出かけたので、

始終子供達に寄り添って
遊ぶことができて


結果、
いつもに増して楽しめた気がしています♡
 
 
今回で自信がついたので
次の母子キャンプはテントかなーラブなんて。





ところで、

母子キャンプしたよ。と話すと、
皆さんとっても驚くのですが、


多分家族で1番キャンプ好きは
この私です😂
 

もちろん下のお二人さんも
キャンプも自然も生き物も大好きですが、

どちらが今回のキャンプに
付き合ってくれたかというと、

間違いなく子供達でしょう😂


海も好きなのですが、
私、川の方が何故か好きで🧡


そうしたら面白いことに
よしこさんの算命学でも



パワースポットが


綺麗な小川


 
と、言っていただいて🧡



理屈じゃなく
魂が欲しているのだなと
妙に納得🧡



沢山自然からパワーチャージ
してきたので、

しばらく健やかに生きていけそうです😂🧡


今回はアクセサリーと
全く関係のないブログとなりましたが、

長々お付き合いいただき
ありがとうございました🧡



 
◆ PUR BIJOUX ◆

PUR BIJOUXは

皆様のワクワク、ウキウキ、ドキドキする

お洒落心に寄り添います☺︎


金属アレルギー対応の

サージカルステンレスを使った

ネックレスやマスクストラップの御用命は

こちらからから▶︎minne


新作はインスタグラムから

随時ご覧いただけます♡