こんにちは。
最近は話さなくても何でもできます。
東京に行った時も、息子にsuicaを
使えるようにして言われて何の事かも
分かりませんでした。
息子に設定してもらいチャージ
もしてもらいました。
やり方が悪いのか改札で止められる
ことも多かったですが便利です。
以前は駅員さんに聞くこともありました。
道は携帯を見ながらどこにでも行けます。
でも、私は使えません。
ココスに行った時も、タッチパネルで
注文してロボットが運んできます。
スーパーもコンビニも自分で
機械で払います。
何も人と話さなくてもいいのです。
これは息子には楽だろうと思いました。
病院もマイナンバーになり診察券も
必要なくなります。
息子の行っている病院は番号で
呼ばれます。
診察券を機会に入れると番号札が出てきます。
番号がパネルに出たら自分で病室に
入る仕組みです。
お年寄りの方は自分の事とわからなく
動きません。
いないと思い飛ばされることもあります。
私には違和感があります。
名前は個人情報なので呼ばないよう
ですがこれでいいのかな。
そのうえ、通帳までなくなるような
話があります。
私にはついていけません。
便利な世の中が、私には便利では
なくなります。
そういえば、韓国ドラマを見ると
携帯で振込しています。
私には無理です。
保険の請求も変更もパソコンや
携帯になりました。
今までは電話でしていました。
それに、どの会社もお問い合わせが面倒です。
何回もボタンを押してやっとつながります。
お問い合わせ先がロボットだったりします。
使い方がわからなくて聞くにしても本人で
なければいけないことが多いです。
今までは大変だった息子が、どこにでも
出掛けられるようになりました。
人と話さなくていいからです。
息子にとっては良い時代がきました。
マクドナルドも機械の注文に
なっていました。
以前のポテトはいかがですかが
聞くことがなくなります。
どんどん機械化が広がっていきます。
機械と話す時代が来ています。
人手不足もあるのでしょうが、
人との繋がりがなくなりますね。
でも息子にはこの方が生き
やすいようです。
息子のためには良かったと思えます。
私も頑張って覚えていかないと生活
できなくなりそうです。
今までは息子の代わりに話すことも
多かったのに、息子にパソコンや携帯の
使い方を聞くことが多くなりました。
でも、コミュニケーションは苦手でも
人との繋がりは必要な気はします。
コミュニケーションをとることで
覚えていくこともあるのでは
とも思います。
実際に、事業所に行くようになり
言葉が増えてきました。
言葉の反応も早くなってきています。
本当に大事なものが失われている
ような気がします。
つづく・・・
読んで下さりありがとうございます
無印良品は好きでよく使います。