息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です。

息子の記録を残すためにブログをはじめました。

今は、前向きに楽しく暮らしています。

 

 

息子は幼稚園に入った頃、

なかなかお友達と遊ぶことは

できませんでした。

 

いつも一人遊びをしていたり、

人が遊ぶのをじっと見ていました。

 

どうして遊ばないのと聞いても

何も言いません。

 

遊び方も分からないようでした。

それでPTA役員をすると、

私もお母さんとも仲良くできて

お友達ができるかもと考えて

役員をすることにしました。

 

大変なことにじゃんけんで

負けてしまい5役をやることになり、

PTA役員の会計になりました。

 

5役とは、会長、副会長、会計2人

書記です。

 

私はこういうのができる性格では

ありません。

 

神奈川県に住んでいましたが、

地方から出てきていたので、近くに

友達もいなくて、頼れる人は

いませんでしたので、ただ息子に

お友達ができるといいなと思っていました。

 

それから、毎日のように幼稚園に

行くことになりました。

 

幼稚園の行事はたくさんありました。

運動会にお祭り、梨狩りなどなど

たくさん決めごとがあります。

 

話し合いの時は子供たち同士で

遊んでいます。

そのため、息子も仲間に入れてもらい

遊ぶことはできました。

 

でも、私は気を使いすぎたのか、体調を崩し

点滴をうちにに行くこともありました。

 

そして役員が終わり、私は体調を崩して

入院をしました。

精神的なことが体に来たようでした。

 

それでも、休まず役員をやりました。

今思うと息子が頑張って学校に行って

いた時と同じではと思います。

 

真面目過ぎる性格は私譲り
のようです。
ずる休みすることも、嘘つくことも
ない息子でした。
 
人の悪口を言うのも、聞いたことが
在りません。
真面目過ぎるのも、だめですね。
 
私は、その後小学校でも役員を
やりました。
 
小学生は卒業までに一人1回と
決まっていましたので、やらない人もいる
んですが、一人1回と言われると
やらないといけないと思ってしまいます。
 
今は、ここまでいくと体調を崩すと
わかっています。
 
年齢とともに真面目さが減ってきました。
今は誰もいないときは、だらだら
テレビ見ています。
 
息子も不登校になったときに
言っていました。
 
僕は今日からまじめにやるのを
やめると。
真面目過ぎてこういう風に
なったんだと。
 
息子も自分の性格に気づいたのかも
知れませんが、その時は
真面目に学校に行かないと後が大変と
言ってしまいました。
 
今思うと自分を分析して、
大丈夫な範囲を見つけたのかも知れません。
 
疲れると一日中寝ていることも
あります。
 
でもお休みの日なので、充電中と
思っています。
 
事業所も休むこともないので、
息子はうまく体と相談しながら
出来ていると見ています。
 
私は、息子を自分の思う人にしようと
していました。
それが将来良かったと思ってくれると
信じていました。
 
違うんですね。
友達を作ってあげようと思わなくて
良かったのです。
 
ほしいと思っていなかったのかも
知れません。
手を出すことが多すぎました。
息子の考えることを邪魔していました。
 
それに自分から、かかわっているのに
自分ばっかり忙しいと思っていました。
こんなにしてあげているのにと。
 
これからは自分で考えて、自分の道を
見つけて進んでほしいと思います。
 
私は、口出しせず見守りに徹します。
聞きたいときはいつでもどうぞ
いつでも窓口は開けていますので。
 
 
つづく・・・
 
 
読んで下さりありがとうございますニコニコ