息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です。

息子の記録を残すためにブログをはじめました。

今は、前向きに楽しく暮らしています。

 

3か月ぶりの精神科の通院日でした。

そして驚きました。

先生が3月で変わるようです。

 

今の先生は、とても穏やかで息子に

あっていますし、息子も信頼して

いるように見えます。

どうなるのか少し心配でもあります。

 

診察では、この3か月変わりありませんかと

聞かれ、5分くらいの沈黙です。

先生はずーと、待ってくださいます。

 

きっと、息子の頭の中では、

何を言おうか、事業所に行く日が

増えたことが、変わりあることか

ぐるぐる、思考が動いていた

に違いないです。

 

私が行く日増えたよねと言うと

息子が少しずつ話しました。

言葉が瞬間的に出てこないのは

しょうがないのかな。

 

先生が得意なことのレベルが高いので

それにピッタリと会う仕事が見つかると

働けますよと言ってくださいました。

 

その、ピッタリが難しいのですが・・・。

先生がここに来た頃は、家にいて何もして

いなかったのに少しずつ事業所にも行く日を

増やしているのは、早いです。

 

急成長しています。

何歳からでも始めることができるので

このまま続けていくことです

と言ってくださいました。

 

先生が変わるのはやっぱり心配です。

人が気にならない息子はしょうがないよと

言っていました。

 

でも、先生によって病院に

行かなくなるのは息子です。

今までもそうでした。

 

次の先生も穏やかな理解してくれる

先生だったらいいなと願う事ばかりです。

 

薬はこのままつけるように

なりました。

 

その後は、約束のランチへ行きました。

 

 

珍しくお魚の定食屋がいいということで

息子がサバの味噌煮で私は

鯖アレルギーなので、赤魚の煮付け

にしました。

娘はサーモンの炙りでした。

 

定食屋さんは久しぶりです。

お魚定食が人気で混んでました。

みなさんも、体にいいものを

欲しているんですね。

 

せっかく体にいいのもを食べたのに

シャトレーゼのクマちゃんを

おやつに購入して帰りました。

 

 

 

 

次は5月に通院予定です。

精神科を選択するくらいなので

こわい先生はいないと思いますが

どんな先生かなと心配しつつ

また、それまでに良い時間を

過ごそうと思います。

 

 

 

つづく・・・

 

 

読んで下さりありがとうございますニコニコ