こんにちは

息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です。

息子の記録を残すためにブログをはじめました。

今は、前向きに楽しく暮らしていますニコニコ

 

毎週、楽しみにライオンの隠れ家を見ています。

その中で、お兄さんのヒロトの言う言葉が

胸に刺さります。

 

弟のためと思ってやってきたことが、

実は自分のためで、自分が楽になるように

弟を動かしてきたのかもしれないとうような

ことを言っていました。

 

もしかして、私もそうかもしれないと

思いました。

 

息子を、生活できるようにしたいと

一生懸命やってきましたが、実は、

自分が安心したいだけだったのかも

しれません。

 

自分がいなくても大丈夫と思いたいだけで、

自立してほしいのは、自分が楽に

なりたいだけなのかもしれないと。

 

息子を何とかしなくてはという

義務感があったのかもしれません。

 

相手のためと思ってしていたことが、

実は自分のためだったのかも知れない。

 

これも、息子を世間の普通と言う

型にはめようとしていたのかも

しれないと思います。

 

ヒロトには、弟を思う慈愛が感じられます。

そして、言葉には、優しさがあります。

私がかける言葉は、息子には

伝わっていないような気がしました。

 

YouTubeで実在している、本人を見ましたが

本当に仲の良い兄弟です。

 

みっくんの絵も実際に、本人が描いたようで

とても素敵な絵です。

 

このドラマを見て、考えることもあり、
優しい気持ちにもなります。
 
向井さんだけは、怖いですが
どういう結末になるのかな。
楽しみです。
 
息子にも優しい言葉をかけないと
と思わせてくれます。
 
いつも、こうしないと、ああしないと
言うばかりですので慈愛の心を持たないと
いけないと思いました。
 
家族もそれぞれが、いろいろな役目が
あって、その中で学ぶこともあり、
子供だけが学んでいるのではなくて、
親も学んでいるのかなと思います。
 
楽しい毎日ではないときも、
どんなことも乗り越えて、
家族になっていくのかな。
 
つらいことがあっても、帰る場所
は家であってほしいし、
癒しの場所であってほしいです。
 
いつか、こんなことがあったねと
笑える日は、きっときます。
 
だから、大丈夫。
 
 
 
つづく・・・
 
 
読んで下さりありがとうございますニコニコ