こんにちは

息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です悲しい

息子の記録を残すためにブログをはじめました。

今は前向きに楽しく暮らしていますニコニコ

 

35歳まで、ずーっとこのまま働くこともなく

このまま年を取っていくのかなと、

常に不安がありました。

 

いずれ息子は、一人ぼっちになってしまうと

思い生活ができるのか不安でした。

 

私はストレスで病気にもなりました。

髪の毛も抜けました。

どうにもならない現実がありました。

これ以上無理というところまで来ていました。

 

でも、思い切って福祉に相談して、

そこから動き始めました。

それから協力者も出てきて、

発達障害のことを話せる味方が

増えてきました。

 

お母さん、いままで頑張りましたね。

これからは一緒にやっていきましょうと、

ありがたい言葉は、今までで初めてでした。

 

発達障害のような精神障害は、ちゃんと

いろんな機関に相談しないと

いけないと言われました。

 

障害と思っていませんでしたので、

誰にも言えず一人で抱えていましたし、

発達障害とわかっても、親戚にさえ

相談できませんでした。

 

それからは、教えていただいた通りに

動きました。

 

まずは精神科に行って、それから、

手帳の申請、傷害保険の手続き

など、一緒にしてくれました。

 

ケースワーカーさんも主治医と話して

くださったりいろんな方に助けられました。

 

なぜか、年金センターも自分で行ったときは

嫌な思いをしましたが、地域センターの方と行くと

顔なじみなようで親切になりました。

世の中はこんなもんなんだなと、感じました。

 

事業所も今新しくできたばかりで、

パソコンできる人募集しているし、

人数も少ないから、行きやすいんではと

提案してくださり、おまけに送り迎えも

してくださいます。

 

息子を無理やり見学に連れて行きましたが、

色々話して説明してくださり、

行動を起こすことで息子も変わり

やってみるといいました。

 

息子が必要なソフトまで用意してくれました。

ほかに必要なモノあったら言ってね

言ってくださいます。

パソコン担当が一人だったのに

今は、3人になったようです。

 

時々電話を下さり

息子さん頑張ってますよ。

すごい才能の持ち主なので、

私たちは、それをつぶさないで、なにか

収入に結びつくように、していけたらと

言ってくださります。

 

行動することで、何かか動き出した

感じがします。

一人でできることは限られています。

親子で共倒れしそうでした。

 

今は息子のことを、話せる方が

できてうれしいです。

 

ブログでも、今まで話せなかった息子のことが

話せるようになりました。

いいねやコメントもありがたいです。

 

まだまだ、予想もつかないことが

起きるかもしれません、それでも

相談しながら、一番良い方法を探して

いきたいと思います。

 

 

つづく・・・

 

 

 

読んで下さりありがとうございますニコニコ