こんにちは
35歳まで、発達障害と気づかなかった母です![]()
息子
は、高校1年の6月ころから少しずつ高校を休むようになりました。
夏ころにはほとんど欠席していました。
入りたかった高校に合格して、楽しみにしていた高校です。
突然、朝起きてこなくなりました
起こしに行っても、体調が悪いと言います。
そのころは、ほとんど寝ている生活でした。
聞くと、起きれないといい、何か読もうとしても頭に入らないし、
文字が読めないとも言いました。
大好きなまんがも読まないし、ゲームもしません![]()
こんなことは初めてなので、すごく焦りましたし![]()
毎日おこしに行き今日は学校に行けるのと聞きました。
学校に行かない息子がいるだけで、母の精神面が壊れそうでした。
心療内科
に行き、うつ病です、と言われていろいろな薬を試しましたが、
変わらず精神科
に移りました。
精神科
でも、統合失調症かもといわれ、薬もいろいろ試しましたがわかりませんでした。
診察室でも、ぼんやりして寝ている状態でした。
病名もわからず息子
が嫌がり精神科
に行くことはやめました。
その後は、昼夜逆転の生活になり、高校に行っても寝ていると
先生
から電話いただきました。結局2年生で、やめることになりました。
母
には、高校を辞めるなどという選択は受け入れるのが大変でした。
父もそうでした。
でも、それが現実でした。
それから、息子
は思うままに過ごしていました、寝たいときに寝て
おきたいときに起きる生活です。そのころ母
は何も言わず、一緒にご飯食べたり、
時にはランチに誘ったり、声がけを心がけていましたが、返事はないです。
でも顔を見るだけでもいいと思いました。
1年たった頃、息子
が大学に行くから高校卒業認定受けると言いました。
それは実行して認定をもらい大学入試をして、大学に行きました。
それから、東京での一人暮らしが始まりました。
高校を辞めた時は、世間体を気にしていました
恥ずかしいとも思っていました。
でも、高校はただの通過点であり、今は現実を見てせっかく生まれてきたのだから、
楽しもうと思いました![]()
家族で旅行
行ったり、おいしいもの
を食べに行ったりしました。
誘うとついてきてくれたのは良かったです。一番体調が悪い時は、
そんなこと考えられないようでしたので、回復しているように思いました。
猫ちゃんも4匹飼い始めました![]()
これはうちのやり方です、それぞれ違うと思います。
発達障害は生きにくいですが、理解してくれる方も増えてきました![]()
これからも楽しい気持ちで、36歳になった息子を誘って、
旅行行ったり、美味しい食事に行ったりしようと思います。
つづく・・・
読んで下さりありがとうございました![]()
|
|
|
体のためにディカフェに変えました
|
|
|