こんにちは
息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です![]()
息子
には、友達がいない。映画を見に行く友達がいない。
でも友達を必要としていない。友達の意味もよくわからないのかもしれない。
息子は
、小さいころから、アニメが好きです。
ジャンプを愛読していますし、ゲーム
も好きです。
そして、娘
がハイキューの大大大ファンで、ハイキューの映画を
見に行くと誘ってくれたので、一緒に行きました。うちからは、車
で1時間かかります。
一番年取った、母
が運転しました。
以前は息子
が車でいろんなところに連れて行ってくれるのを夢見ていました。
今は動けなくなるまで、運転
しなければいけないと思っています。
息子
は久しぶりの映画です。母
は30年ぶりの映画です。
映画を見に行く心のゆとりがありませんでしたし、大きい音も苦手です![]()
映画は、ネットで十分と思っていましたが、迫力が違いました。
息子
もハイキューに感動
していました。感動することができるのは良いことです。
息子は
ハイキューの影山押しだそうで、娘
は研磨押しでと会話も弾みます。
実際は返答をしばらくまたなければいけませんが、母と娘はは慣れています。
アニメって感動するんですね。すごく心に響きました。
一緒に行ってくれた娘
にも感謝です。いつも助けられています。
その後は鎌倉パスタでランチ
して、ゲーム
して帰りました。
母
はゲーム
は行ったことがないですが、息子はゲームが好きなので生き生きしています。
クレーンゲームも得意なのですぐに景品が手に入ります。
現在は36歳の息子と映画行くことはないと思っていましたが、これもいいのかなと思います。
障害手帳で2人半額になるので、利用していこうと思いました。
手帳は、まだ使ったことがありませんでした。
発達障害とわかって、息子
を直そうとしなくてよくなり、今を大切にするようになりました。
息子も、障害年金と仕事支援の介護施設でのわずかな収入があり、自分のお金でゲームができるようになりました。
本当はお金貯めてほしいけど、自分のお金使うことも勉強かなと、35歳にして初めてのことが多いです。
今まで、自分を苦しくしていた人生は終わりました。
結局は息子
を受け入れることができなかった自分
のせいでした。
つづく・・・
読んで下さりありがとうございました![]()
ハイキュー面白かったです。心に響く言葉が多く、アニメにびっくりです。
| 
			 
			 
  | 
		
| 
			
			 
  | 
		
