Moneytree というアプリを使って家計簿をつけています。サイトを見てもらったら分かりますが、ログインするだけで、ほぼ自動的に家計簿をつけてくれます。
子供2人と私の3人暮らしです。
シングルマザーです。
ポイントやギフト券で買ったものは、支出に含まれません。
4月現金支払い分は
205,323円でした。
それぞれの支出の内訳です。
………………………………………………
学費
高校生の子供の定期代6ヶ月分(26,710円)が含まれます。
早く学校が始まってほしいなぁ

………………………………………………
食費
4月は、メルカリの売り上げ残高もあまりなかったので、少し多めでした。
………………………………………………
電化製品
ドライヤーが壊れたので、買い換えました。
一度高いドライヤーを使ってみたかったので、奮発しちゃいました!
結果、かなり良いです。
髪の毛もまとまるし、ナノイーの力なのか⁉︎
風量がすごいので、早く乾きます。
使う頻度が高いものには、お金をかけるのはありだなぁと思いました。
消耗品
バスマットを新調しました。
前も内野タオルのバスマットを使っていました。
3年も使っていたので、ぺったんこになってました。すごくふわふわで気持ちいい〜
お値段も安くて、おすすめです。
………………………………………………
子供
大学生の子供の参考書代と就職活動のためのスーツ代。
………………………………………………
電気
楽天でんきを使ってます。
………………………………………………
美容
美容院代です。
髪の毛を切るとスッキリしますね

………………………………………………
携帯
3台分のスマホの料金です。
楽天モバイルは、楽天ポイントで支払えるので、助かってます。
………………………………………………
4月は、ドライヤーを買い替えたり、高校生の子供の電車の定期代など、たくさん使ったので、5月は、気を引き締めて、節約を頑張りたいです。