Moneytree というアプリを使って家計簿をつけています。サイトを見てもらったら分かりますが、ログインするだけで、ほぼ自動的に家計簿をつけてくれます。
子供2人と私の3人暮らしです。
シングルマザーです。
11月に児童扶養手当が3ヶ月分入ってきた事と、株価の値上がりで、先月よりだいぶ増えました。
私の資産は、株の比率が大きく、一時は評価損益額が、マイナス40万円ぐらいになってましたが、今はプラス20万ぐらいになっています。
株価が上がったのが、ほぼ増えた事の要因ですね。
忘れ去っていたイオンカードの20%キャッシュバックキャンペーンのお金が11/29にイオン銀行に入金されてました。
ここぞとばかりに、いっぱい買ったのに、kyash というカードにイオンカードを紐付けて買ってしまってたという大失敗。
………………………………………………
………………………………………………
キャッシュバック金額は、4346円でした

ガソリンスタンドは、kyashが使えなかったので、イオンカードを使ったんですよね。まぁそれがよかったという、、、

お得な買い物方法など考えるのが大好きな私が今使っている支払い方法
提示するだけで、支払い方法は、ファミペイでなくてもよいので、JCBのQUICPayのキャンペーンと組み合わせて、使っていく予定です。
コンビニは、割高とよく言われますが、私は、牛乳、パン、豆腐、箱ティッシュ、トイレットペーパーなんかをよく買ってます。
あまりスーパーと変わらない金額です。
コンビニは、2%のキャッシュレス消費者還元もありますし、支払い方法も多く、買う商品によっては、すごくお得だと思います。
私の家の近くのLAWSONでは、S&Bの生姜やニンニクのチューブが108円です。


そんなに頻繁に買う物じゃないけど、安い商品が結構あるんですよね。
リサーチしてみてください❗️