グニャグニャになったウンベラータのその後 | リマインダーがわり

リマインダーがわり

リマインダーやエバーノートに書いていたことを備忘録の様に書いていきます。

枝がぐにゃぐにゃになってしまった、ウンベラータのその後。


まっすぐになりましたキラキラ


葉っぱに水をかけてあげようと、お風呂でシャワーの水ををかけたら、枝がぐにゃぐにゃになってしまったウンベラータ。

細いから、葉っぱの重みに耐えられなかった様です。


どうなる事かと思いましたが、重そうな葉っぱをハサミで落としてあげたら、復活しました。

我が家のウンベラータは、幹が、ひょろひょろ細いので、太く育って欲しいです。

ウンベラータは、幹の所を切断すると、


こんな感じで、枝がたくさん出てきます。

切る前は、まっすぐに伸びていくだけでした。

頂芽優勢 (ちょうがゆうせい)といって、植物の先端にある頂芽の成長が、側芽(腋芽)の成長よりも優先されるからです。

切ってやると側芽がたくさん出てきます。

ただただ、真っ直ぐに伸びてた頃。


切り取った部分は、水に浸けておくと、根が出てきます。


これを土に植えて増やす事もできますよ。

クリックしてくれるとうれしいです。
       下矢印