こんばんは
寒い季節、電車やバスでの通勤も 咳エチケットとしてマスクされてるだけでも親切な方だなとおもいますよね。
たまに、側でマスクされてなく、ごほんごほんの咳。
ご本人もどうしてもマスクも忘れてしまう方もいらっしゃる中、職業柄なこともあり気になります。
密封された屋内には何もなくても 季節柄、また、咳のある人が増えてきているため、自分はもちろん、屋内での仕事(内容にもよりますが)移さないよう写されないよう マスク着用に心掛けています。


何か喉や、鼻水があるときは早めに対策として医師に診察していただいたり ローションもなくなり、ついでに精油でマウスウォッシュも作ってみました。持ち運びに鞄の中にいつも持ち歩いてます。
まずは 睡眠不足解消、早めの通院、プラス 温かい風呂に入り筋肉をほぐす、温かい間に布団へ
わたしの場合はこれが一番!
プラス セルフケアとして ルームスプレーなどで喉ケアです。
精油のブレンドの勉強も兼ねて自分の体調とお話ししながら作ってみました
1からテキストを復習したりすると分かりやすく頭の整理になりました。

楽しいクリスマスとなりますように
ちょっとはやいですが、町はクリスマス気分になりはじめてきましたね
