乗り鉄たびきっぷ 電車と温泉の旅 | まりごんのズボラ日記

まりごんのズボラ日記

まりごんのズボラで怠惰で時に波乱万丈?な日々

さあ、旅に出よう❕
朝一番、米原駅で「乗り鉄たびきっぷ」と新幹線特急券を購入。
まずは新幹線で三島まで。




三島から伊豆箱根鉄道に乗って修善寺へ。
ここでランチタイム。
静岡と言ったらワサビ。で、わさび丼。



辛いもの好きな私は、つい大量のワサビ投入で涙を流しながら食べることに…滝汗
いやいや、でも旨かったよ。

そして、修善寺温泉を堪能です。



お肌がちゅるちゅるになった所で、再び伊豆箱根鉄道で三島に戻り、在来線で吉原へ。そこから岳南電車に乗る。
お天気が良ければ、富士山がきれいに見える電車なのに、残念ながら富士山は影すら見えずの雨模様。






しかしこの岳南電車、工場の中を走ったりして中々面白い電車です。
  終点の岳南江尾で再び折り返しで、岳南電車を制覇した後は、富士から甲府へ向かう。「特急ワイドビューふじかわ」に乗車。深い緑の景色が続き何時しか深い眠りに誘われた。何はともあれ、これで身延線を制覇したよ。



    終点の甲府駅で本日の電車の旅は終了。
駅前のホテルにチェックインし、夕飯を食べに出かける。
 甲府と言えば、「ほうとう」だよね~





そして、鳥もつ煮



さらに、馬刺し



そして、地元のワインでしょ!
   ええ気持ちになってホテルに戻り、近くの温泉銭湯に行くつもりが、ついうたた寝してしまい断念…
  甲府の夜がふけていきます。

  さあ、明日も電車に乗るぞ!