温泉と鉄道の旅 小諸・氷見 | まりごんのズボラ日記

まりごんのズボラ日記

まりごんのズボラで怠惰で時に波乱万丈?な日々

上田で朝を迎え、さて今日はどうしようか。午後までの予定を決めていなかった。
素泊まりなので、部屋でパンと珈琲(旅行には何時も持参)を飲みながら考える。昨日しなの鉄道のろくもんには乗ったけど、在来線に乗ってないので乗りたいなあ。小諸に行くことにした。
まずは、懐古園。
城趾を歩く。とても静かで空気が澄んでいて気持ちがいい。




展望台から千曲川が見える。
併設されている小諸市動物園(入園料は懐古園とセットになってます)に行った。
規模も小さい昔ながらの動物園って感じだ。




エミューやコンゴウインコ達に釘づけ。


ペリカンの水飲み場がむっちゃカワイイ!
動物園を堪能した後は、小諸宿、北国街道を散策。

建物に惹かれて蕎麦屋に入る。


信州は蕎麦が旨いね~!
名産のジャガイモが付いてました。
再び上田駅に戻り、本日メインの電車、北陸新幹線で新高岡へ。


かっこよすぎる!気品さえ漂うこのフォルムにうっとりです。
新高岡→高岡→氷見と電車を乗り継ぎます。
氷見線の電車は、2両編成の赤いワンマンカーでこれまた可愛く、そして海辺を走ります!




氷見駅から、宿までバスで移動。
ここでうっかり、行き先の違うバスに乗車してしまう事態発生!(´`:)
バスの運転手さんに相談したら、結局、乗りつぎも本数も少ないのでタクシーで宿まで行くことにしました。まあ、そんなに距離も離れてないしね。運転手さんがタクシーを呼んで下さいました。優しい運転手さんありがとうございます。
最後の夜は、民宿でご飯と温泉三昧です。


部屋からの夕日。
漁港のすぐ近くなので明日は港を行ってみよう。

温泉は、塩分のあるサラリとしたお湯です。
そして、夕食












氷見のお魚を堪能です。
明日は、最終日。どこに行こうか考えながら寝るとしましょう。