台北の最終日。
故宮博物院へ行く。前回も訪れたが全部回りきれなかったので再チャレンジ!!
台湾の故宮博物院には、沢山の素晴らしい美術品があると思う。私はその中でも陶器が好きだ。
故宮博物院は、白菜と豚の角煮がシンボルのようになっている。確かにそれぞれに立派な細工が
施されていて、それはそれで「凄いなあ」と思って見ていた。でももっと他にも素晴らしいものが沢山
展示してあるのに、なぜ白菜と豚の角煮なのか・・・・
台湾人の食へのこだわりか、それとも単純に分かりやすさか・・・・・
とにかく、今回は白菜と、豚の角煮以外を見に行った。(その二つが展示してある3階は長蛇の列を並ばなければならない。)
書はよく分からないけど、絵画と陶器を存分に堪能。
帰り道。故宮博物院から、タクシーでMRT(地下鉄)の土林駅まで行くつもりが、タクシーの運転手さんに
上手く伝わってなかった。道の途中で降りて(降ろされて)しまったが、線路が見えていたので、線路沿いに歩いて、無事に土林駅にたどり着く。
そして、再びホテル近辺に戻る。両替をした所持金はあとわずか。
空港までのバス代を残した分でお昼を食べられるところを探す。
こういうとき、台湾は交通費と食事代は安くてすむのでとても助かる。
やっぱり外せない!!これは食べたいよね
そして、牛肉のクレープ包み
クレープがパリパリでムチャウマっす!!
お粥や漬物は食べ放題。
お腹もいっぱいになり、ホテルに預けていた荷物を引き取って、空港行きのバス停へ。
前日にバス停で時間を調べようと思ってバス停の時刻表を見たが、20分から30分間隔に1本
としか書いてなかった。まあ、30分以内にバスが来るということだ。
でも、タイミングよくバスはすぐにやってきた。
バスに乗り込み、空港へ。
桃園国際空港は、ターミナルが2つあり、チャイナエアライン関空行きは、第2ターミナルから出発する。
二つあることを知らずに、最初に到着した第1ターミナルで下車。
航空会社のおねえさんに教えてもらい、うんと離れた第2ターミナルへ移動・・・あーしんど
結局、自宅に還ってきたのは、日付も代わってしまいましたとさ。。。。