特にまりごんの場合は、鵜さまとの関係はとても深いものだけど、他の鳥さんたちも見ていて面白いものだ。
特に、3月は、鳥さん達の入れ代わりが激しい。冬の宇治川に浮かんでいたコガモやキンクロハジロやユリカモメ達は旅立ち、ツバメがやってきて、巣作りが始まっている。
平等院近くには、多分4羽位のウグイスが毎朝、ホーホケキョと鳴いている。
今年のウグイスは、鳴き声がとても綺麗

そして、昨年の夏に毎日のようにやってきたアオサギがまた戻ってきた。このアオサギ君は、渡り鳥ではないが、餌場を変えたのかずっと姿を見せなかった。
昨年のように、鵜さまのエサの魚を少しだけおすそ分け

Android携帯からの投稿