
10時に動物病院の予約を入れていたのでヒヨドリのヒヨさんを連れて行く。
三回め来院。先生もヒヨさんの頑張りをほめてくださり、色々検討してくださる。
今回は、今まで投与していた、抗生物質の飲み薬と目薬を一旦お休み。代わりに塗り薬を試してみる。本来、鳥さんには、塗り薬はあまり使わないそうだ。ヒヨさんの場合は、患部(頭)を嘴でつつく事もなさそうなので処方してみることになった。
塗り薬は、ゲンタシン!これのジェネリックを普段私は、使用しているぞ!
良く効くキズ薬です。
私は、ジェネリックなのに…
あと、高カロリー栄養食もストックが無くなりそうなので貰う。犬猫用の缶詰なんだけど、ヒヨさんは、ご機嫌で食べてくれる。缶を空けたら小分けにして、冷凍しておく。
診察がおわり、待合室で支払いを待っていると、先生が出てきてくださり、診察の後調べてみたら、文鳥でよく似た症例があるそうで原因は、ヨウ素不足からくるらしい。一度ヨウ素を与えてみませんか?とのこと。
先生もヒヨドリは、あまり今まで観たことがないとのことで他の鳥の症例を参考に診察が終わった後も調べてくださったのだ。ヒヨさんは、びっくりするくらい頑張っているから何とか力になりたいとも言ってくださった

ほんと、野生の生命力ってスゴイ!
早速家に帰って、水にヨウ素を数滴入れて与える。ヨウ素ってのは、いわゆるうがい薬のイソジンだ。
正直言ってクサい!鳥さんによっては嫌がる事もあるらしい。その場合は、直接飲まさなければならない。
かなりニオイのするイソジン水、ヒヨさん飲まへんやろ~
普通に飲んでました

思えば、今までも飲み薬をエサに1滴垂らして口元に持っていけば何の抵抗もなく食べてくれていた。
少しは、用心してくれよ(´д`)
Android携帯からの投稿