こんにちは目がハート飛び出すハート

おひなさまをやっと出しました。

お雛様には少しいやーな思い出があります…笑



お雛様を買わないなんて非常識!?


娘が産まれて義両親から

「お雛様はどうするの?

普通嫁の家が買うものだけど?」

「買わないならうちが買うけど?」

と言われました。


どうするも何も…

自分達で買うから

どちらの家からも買ってもらう気はないし。


ただあまり昔ながらのお雛様よりは

今風のかわいらしいお雛様がいいなぁと

なんとなく思っていたのですが…


↓こんな感じの



その写真を見せたら

そんなのはおもちゃだ!!

「ちゃんとしたお雛様を買ってあげないなんて

大きくなれない

かわいそう!!



イラムキーうるせーし


うちそもそも私の雛人形ねーし…

ちゃんと育ったし笑

(父子家庭でそこまで手が回っていなかった)


そもそもちゃんとしたお雛様ってなんだ?

買わないと言ってるわけではないし…

親の私たちが娘の成長のために選んだ物

何がいけないんだムキー



私たちが選んだものはダメで

なんとしても自分達の選んだものを

買いたい義両親



日を置いて何度も

聞いてくる義両親に

旦那も流石にキレた…笑

(1人キレるともう1人は冷静になりますよね笑)


「いらない。

買われても飾らない

雛人形の話はするな」


その言葉に流石に義両親も黙りました。

あまり納得いってなさそうでしたが…笑


娘の為にと考えてくれるのは

ありがたいですが…

押し付けられるとちょっと(イヤ…かなり)

困っちゃいますよね不安



今うちには小さな可愛い雛人形がいます。

私たち夫婦が娘を思って購入したものです。

娘もとても気に入っていますうさぎのぬいぐるみ


あの時義両親に買ってもらってたら

雛人形を見るたびにいやーな気持ちに

なっていたかと思うと…

断ってよかった真顔



伝統的な雛人形は娘が欲しがったら

買ってあげたいなぁとおもっていますニコニコ

これからもすくすく育ってねひらめき飛び出すハート


疲れた時に飲みたいですね

すっぽん小町




ありがとうございましたおねだり

またよろしくお願いします指差し飛び出すハート