寒い!
今日は朝から気温が上がりませんね~
朝から自律神経を整えるヨガをして、最後のチャイルドポーズで2~3分寝てしまいました
朝から寝るなよ、私!
脱毛について調べると、アトピーとかアレルギーって関係があるようですね~
私はアレルギー持ちで、鼻炎とアトピー性皮膚炎を持っています。
掃除のときはマスク必須です。
中学生までで、一応治って、あとは20代の半ばに急にアトピー性皮膚炎なってしばらく指に湿疹がありました。
職場環境が布を扱うところで、ほこりを吸っていたからかな?
2年ほど治らなかったんですが環境を変えたからか、
自然に治っていました。
結婚をした30代に足に湿疹ができていて、やはり原因はわからず(結婚のストレス!?)
これは8年ほど小さい湿疹が治りませんでした。
特に産後がひどくなりましたし、寝不足や疲れって免疫力を落とすんだな~と思います。
脱毛症になってから原因をいろいろ考えています。
元々は生えていたんだから、体が正常に機能したら絶対に戻ると思うんですよね…。
私の場合はその当時、
アレルギー体質である
血流が悪く、前年1年間貧血だった
仕事が忙しくストレスのある日常だった(免疫が落ちていた)
インフルにかかった
この4つがジャストタイミングに運悪く重なった!!
と思います。
図にするとこんな感じ。
↓↓↓
ついでに私の顔も書いてみましたよ(笑)
円の重なった所が原因なのかな、と思っています。
もしかして女性ホルモンの関係もあるかもしれませんね…年齢的に。
(書いてるときに思いつきませんでした!)
脱毛症の原因がコレ!ってないのは、人それぞれ体質も違うし、
要因が様々すぎるからなんじゃないかと思います。
例えるなら服のボタンを少しずつ掛け違えてしまった、みたいな感じかな、と思います。
その絡まった糸を解きほぐすように1つ1つボタンをかけていったらきっと生えてくる
と思うのです。
私の場合は、
●アトピーの湿疹が出ない生活を送る
…私の場合は寝不足、ストレス、脂っこい食べ物を避ける(胃腸の機能を整える)
●ショウガ+シナモンのドリンクと、ヨガで血流良く保つ
(サプリメントも飲む)
●ストレスのたまらない生活を送る(私の場合は転職をした)
●今年はインフルにかからないように、寝不足にならないように努力!
ここに重点を置いて、生活しています。
総合的には、免疫力をあげることが大切かなと思います。
腸の中のぜんもうから、ナチュラルキラー細胞が作られるとテレビでやっていました。
免疫をあげるためにナチュラルキラー細胞ってめちゃめちゃ大事ですね
たんぱく質を多く取っている人にナチュラルキラー細胞が多かったという調査もあったので、
たんぱく質はなるべく多く取るようにしています
自分個人の体に耳を澄ませて、免疫をあげていきたいな、と思ったPiPiでした!
自分のオーダーメイドのやり方を見つけることが大切かな、と感じています
脱毛でお悩みの皆さん、絶対生えてくると明るい気持ちで頑張りましょうね
PiPiの愛用☆おススメを集めました☆