1週間くらい前、たまに、めまいが。

 

フワッとする時があるんですね。

 

メニエールかな?とか、思ったり…← (病院行け)真顔

 

貧血かな?と思ったり。

 

(貧血に関しては昨年末にした血液検査は大丈夫でした)

 

そういえば、脱毛初期の血液検査でもね、貧血は大丈夫でしたね。

 

 

そこで頭にひらめいたのは自律神経。

自律神経って、なんか気になるんですよね…にやり

説明はできないけど、大事そうって感じ。正体不明。

 

 

とりあえず、寒くて外出が減り、ウォーキングもサボっているし、

パートに変わったことで生活が不規則になっていて、健康的な生活とは言えてない……びっくり

 

 

少し調べてみると、

 

 

自律神経は、内臓、血管などの働きをコントロールしている、体内の環境を整える神経。 

 

自律神経は、すべての内臓、全身の血管や分泌腺を支配しています。

 

知覚・運動神経と違って、私たちの意思とは関係なく独立して働いているので、

内臓や血管を私たちの意思で自由に動かす事は出来ません。

 

 

とな!?
 
自律神経、すごいよ……。
めちゃめちゃ体を支配してますね。
 
自分なりに例えてみると、いい機械の揃った工場があっても、
うまく機能していないと良いものが出来ない。
 
1つ1つの臓器は正常でも、正常に動かすことができなかったら、
体おかしくなるよね、ということかな、と自分なりに解釈しました。
 
では☆自律神経が乱れると☆どうなるか
 
不安や緊張感が高まり。
吐き気や多汗。全身のだるさ。
 
頭痛、肩こり、手足のしびれ。
 
動悸、不整脈、めまい、不眠
 
など……が起こる。
 
 
普段から何気なく起こる症状ですよね。けっこうあるよね、という印象。
病院に行くほどじゃないけど、毎日にすごく関わりがあるんだな〰️と思いますクローバークローバークローバー
 
 
コレは是非是非改善したい!
髪にも関係ありそう。

 

恐竜くん食事、睡眠、休養、労働(勉強)、運動の5つが毎日規則正しいと良い

 

 

クマムシくんできるだけ一定の時間に食事を取り、睡眠時間をたっぷり確保

 

した方がいいらしい真顔

 

 

えー、私は毎日のルーティーンがすごく苦手

そしてめんどくさがり屋。

 

 

いったい私に何が出来るのだろうか?

 

と、考えて

 

○好きなヨガを1日の朝と晩出来るだけやる。

○寝る30分前はスマホを見ない。

○11時30分には寝る。

 

を、4日ほどやってみました。

 

すると、なんと、めまいが減りました~虹虹虹

 

最近フラ~ってしない。

 

たぶん効いてます!

っていうか、ぐっすり寝れてる感じもしますドキドキ

 

星空星お月様星空星お月様星空星お月様星空星お月様星空星お月様星空星お月様星空星お月様星空星お月様星空星お月様星星空お月様星空星お月様

 

 

自律神経が弱っている人の9割が首がこっている。

という本が気になっていたこともあり

ずっと欲しかったネックピローを購入しましたネザーランド・ドワーフ

 

5年ほど前に,整体で見てずっと欲しかったやつですよドキドキ

 

整体のお店で確か5000円くらいしたと思うけど最近は安くていいのが出てきてるんだなー。

 

自律神経が弱っている人の9割は首がこっている

 

豆の入ったやつが欲しいと思っていたので嬉しいキラキラ

 

自分で作ろうと思いながら、小豆が案外高くて結局作らず…。5年たちました。

そんなもんですね汗

 

肩こりを感じた時、寝るときに首にかけたり,お腹に置いたりして使用しています。

なんなら、夕ご飯作りながら首にかけています(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

出来るだけ続けていこうかなと思いますニコ