昨日はバイトの日でした。
帰り道、着物を着た新成人の若者を多く見かけましたよ
とっても寒い日でしたが、お天気に恵まれていましたので、良かったな~と思いました。
コロナの中で心配な事もいっぱいありますが、お子さんを立派に育て上げたご両親、社会に出ていく若者に想いを馳せてキラキラした気持ちになりました
うちは中学生と小学生の女の子が2人いますので…着物とかお金かかるんだろうなぁ
なんてことも思いつつ。
今の私の仕事ですが、昨年の10月に会社員からパートになりました。
髪が抜けたお陰で、自分自身、これからどうなりたいのか。
どう生きていきたいのか。
何が好きで何が嫌いか。
嫌なのに気づかずにしていることはないか。
やりたかった事を後回しにしていないか。
などを自分に問う2020年でした。
私は、~ねばならない。
~するべき。
と自分をがんじがらめにしていて、とっても窮屈な生活を送っていました。
自分の意志一つでどうとでも変えられるのに、変えるのが怖かったんですね
安定した生活を手放すのも怖かったんです。
その結果、自分の人生を差し置いて家族のお世話をしている感覚が強く、いつも愚痴ばかりでイライラしていたように思います。
疲れて帰ってくる家族は家で癒されたいと思っていますが、私も癒されたい。
でも家を片づけたり、買い物に行ってご飯を用意したり、お弁当の準備をするだけで一日終わってしまい疲れと不満をいつも抱えていました。
自分がどんな状態が幸せか、自己確立が遅く、周りの目を気にしすぎていた私は自分が好きな事を取り戻すのに随分時間がかかりました
やりたいことが見つかり、自分の時間を確保できる生活。
髪が抜け、自分の幸せを優先すると決めてからはすべてが良い方に進み始めたように思います。
前置き長くなってしまいましたが💦
サドべの感作、1週間過ぎたあたりから猛烈な痒みが起きてきました。春先だったので、アイスノンで頭を冷やしながら掻かないようにするのに一苦労
ジュクジュクした汁と、カサカサのかさぶたで、塗ったところが真っ赤でした。
ちょうどそのころ、髪が抜け始めて焦った私は、鍼灸院に通い始めていました。
針を刺す場所がちょうどビー玉のようにポッコリ腫れてしまい、これは何なんだろう?
針を刺した所からばい菌が入ってしまったのかと思い、焦って、みてもらいに鍼灸院に行きました。
鍼灸院の先生も首をかしげて、あまり見たことがないという感じ。
ただ、リンパの所が腫れているようです。
と言われました。
もしかして、サドべの影響?
ネットで調べると、同じような体験をした方のブログにポッコリと腫れたリンパの写真が!
私は首筋の上の方2個所と耳の後ろの頭部が左右対称に腫れました。
皆さん,聞いてください!サドべが効きすぎるとリンパが腫れます
突き止めました。
それから4日くらいあと、病院の受診の日
先生「頭ちゃんと洗った?」
私「抜けたら怖いので、そっと洗っています。」
先生「液が残留していて、感作はこんなにはならないんだけどなー
ずいぶんかぶれちゃったね。」
私「かんさく効きすぎたんですか」
先生「かんさ……ね」
えかんさくじゃないんや。
(しーん)
いや、論点そこじゃないけどね(笑)
私のサドべのかんさはどうやら普通じゃないらしいですよ。普通はこんなにかぶれないみたいです。
「あのーリンパが腫れたようですが」
「あー…。
今回のサドべは薄ーい濃度から始めますので、大丈夫です。今回は痒み止めの飲み薬だしておきます。」
とのことでした。
ちゃんちゃん。
悩み苦しむのは長いですが、病院はあっさりしていますね
ちなみに、この出来事で鍼灸院に行くのはやめることにしました。
サドべを塗った午後にも仕事に行って汗をかき、夜もジョギングしたせいか汗で流れ、脱毛に関係ない首の後ろも真っ赤で痒くなってしまい、反省点が多かったです💦
次は仕事を休みにして、涼しい部屋で汗をかかないようにしようと心に決めた私でした。
どうかサドべが効きますように
その日は飲み薬を飲んで無事に過ごせました
最後までお読みいただきありがとうございました(*^-^*)
読んでいただいてると思うと励みになります
そのうち、頭の写真なんかものせていきたいと思います