新居の引っ越しに伴って、バルサン焚くことにしました
類似品と悩んだが、やはりネームバリュー
鍵もらった初日に焚けなかったので右を購入することに
左は煙が出ないタイプなので火災報知器を一旦切ったり、カバーをつけなくても出来る
効果は煙タイプには劣るそうですが、1時間で終わるし
昨日つけて、今日片付けました
でも、本当は煙タイプもしたい
霧タイプ使って一日置いて窓開けてみたけど
ほのかに悪い空気を感じた

昨日、旦那が全然引っ越しに意欲を示さないので話し合いに
あんまり話し合いをしない夫婦です

あまりにも価値観が違いすぎるから
私自身も、頭がいい、とか目に見える条件でしか恋愛をしてこなかったツケだなぁって思います
価値観が合う、なんて観点で恋愛したことなかった
友達に関しては、それもできたはずなのにね
あざと連ドラ観ながら反省してます
結局、旦那のライフスタイルは基本、昼から出勤、夜中退勤なので一人で行動することが多いからそれベースで考えているし
私は家の中で、一人でいる生活なんてほとんどなくて娘と二人の時間が多いから、それベースで考えているし
だから、私は一人で動けるとき、家族で動くときを意識して事前に事前に(要領はよくないし、他のお母さんたちの方がやってると思います。あくまで旦那より)、で、行動しちゃう
旦那は、基本いつでも一人で動けるから、事前に、という発想があまりない。無理なくのんびり行動したい
だから、結局旦那が気が合う女子は自由時間多めの主婦、同僚、子どもいない主婦、女子たちなんだよねー
本人は俺の仕事の大変さやライフスタイルの苦労を嫁は分かってくれないと、同僚と話したりするらしいが
私は、そんな相手いないから羨ましいです
でも、確かに事前に事前に、を考えてはいるけど、私は相談しなくて即決して、すぐ動くので
仕事でも、家庭でも、そこは欠点だなぁと話していて思いました
でも、旦那は「~してくれて、ありがとう。俺はこれするね。」「これを調べてみたよ」っていう提案がない。
下調べがまるでなし。

一緒に調べに行けばいいじゃん、らしい
頼まれたことしか基本しない
下調べは頼んでもしない
スロット系や喫煙場所などは積極的に下調べするのに
そろそろズレに気づかないフリをするのは限界なのかも
何回も諦めたつもりだけど、私のキャパがなくて、協力が得られないから、潰れそうになるから
生活基準を下げ続けてきたつもりだけど…
求めすぎ?
結局、話し合いで旦那はキレて、眠くなって私は寝て

今日は私と娘は休みだったんだけど、娘の後、起きて娘から声かけられて
「準備しないといけないから」
と言い捨てて
自分のペースで準備して出ていきました
忙しいのは分かるけど、優しさがないな