うちは年長ぐらいから定期的にドリル系を買うようにしている
年長の時は切って貼ってみたいな工作系ドリルだったが

特に勉強熱心!とかではないが娘は学童に入れていて
1時間ぐらい学習時間があるので夏の友(仮)では足らなくなる
そのため今年は教材追加!
文章題が苦手な娘
斜視ということもあるんだろうけど
音読は頑張ってるから慣れた文は読めるけど初見の文章がとにかく苦手
実力テストでもはっきり出ていた
教材選びの観点としては、とにかく簡単な文章で、なんなら、イラスト入り!
苦手で難易度あげても仕方ないので
とりあえず計ドは先に1学期の分を書き込ませるとして
国語は1つでも読んできて欲しい
大人になっても文章は読むので
漢字ノートで漢字テスト作成したり、算数ノートに親が計算式を書いておく、みたいな家庭もあるみたい
ただ買ったものは絵日記以外通年のもの!笑
終わるかな?
毎日丸付けの嵐、やり直しがめんどくさい!