まず、朝エレベーターが停まってる
どうやら深夜の時点で停まっていたらしい
それから保育園に行って
娘を1階で預けて2階で会議してたら
地震!
4くらいかな?
アラ一ムも鳴ってびっくりした!
私は自分が働いてたときに地震来たことないけど
来たらどうしよう
5月に避難訓練研修があるらしいが
会議も早めに終わり
もともとその予定だったけど会議が終わって娘を連れて自宅へ…
と思いきや、ガソリン入れたり、マックでドライブスルー笑
マック、今では年に数回しか食べなくなってしまったが
たまに食べたくなる
子ども産まれてマック等のファーストフード、コンビニ食
あんまり食べなくなったら食べたとき、肌荒れたり体調優れなかったりする
手料理が逆に軟弱にしてるのでは?と思うときがある
好きなのは好きなんだけど
話は大分戻って
昼食後、昨夜は地震やアラーム等であまり寝られなかったから娘と一緒に昼寝
ネットサーフィンしてたら
今回の地震は南海トラフの予兆では!っていう記事をみて焦る

そうなのか?
素人の私としてはよく分かんない
あくまで最悪なケースなのかもしれないけど
何でも備えが必要ですね
今日は水が売れ切れ続出と聞いたので
お風呂のお湯ためて買い物に行きました
ティッシュペーパー、キッチンペーパーを買ってる人をよくみたのは偶然?
それとも特売?笑
人、多かった
買い物に行ったらもう熊本地震の件で募金してて、びっくり!
人との繋がりや支えを感じるとちょっと不安が和らいだ
ちなみに旦那のおかあさんは実家に帰ったので急遽、月曜から強制17時帰り
仕事終わるか不安
いろんな不安をもたらした地震でした